※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママが怒りっぽくて、パパが注意しないことで悩んでいます。子供を愛する気持ちは誰にも負けないと思っていますが、今日は泣いています。

ママ嫌い、どっか行けばいいのに。。。
だってさ。
3回も真面目なテンションで言われたよ。

こっちだって怒りたくて怒ってるわけじゃない。
でもさ、なんで怒ったかより、ママが怒ったって変換されちゃうよね。
何でパパは注意しないの?
あなたの真横で夜遅くに騒いで走り回ってるなら注意すべきでしょ。
昨日言ったよね?
平日はあたしが怒ることが多いんだから、二人でいる時くらい、パパが注意して、あたしがそのフォローに入らせてって。
じゃなきゃ、ママ怖い、パパは怒らないから大好きってなるじゃんって。
実際、今そうなってて、何があってもパパがいいー!
が口癖。
確かにあたし、怒りすぎると思う。
世間から見たら毒親かもしれない。
でもね、子供を愛する気持ちは誰にも負けないって断言できる。
だから、ほんと、今日は泣いた。
一番嫌われたくない人に嫌いって言われるの、こんなに辛いししんどいんだね。
あー、何にも手につかない。

コメント

たけ

子どもの親に対する嫌いなんて、大好きの裏返しですよ!

信頼関係がしっかり築けてるからこその言葉だと思います👏

大きくなってきたらお父さんなんて相手にされなくなるので、娘さんがご主人相手にするのも今のうちです!(笑)

毎日お疲れさまですm(__)m

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってしまってすみません。
    何だかそう言ってもらえると少し気持ちが楽になりました。
    お父さん大嫌いって言われるのも複雑ですが、その前に自分が嫌われるとなるとかなりのパンチで💦
    気持ちにゆとりを持って接したいと思います😭

    • 9月11日
5Maman

そんな時!私は.泣き真似を全力でします。すると.言ったらダメだった!って反省してよってきますよ^_^

旦那さんは嫌われるのがこわいんですよ!今だけ譲ってあげましょう!大きくなったらパパよりママ!ってなりますからwww
因みに.皆パパ1番だったのに.今じゃママ1番!って言ってきますよ^_^ww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってしまってすみません。
    実は、言われた後、本気でポロリとなって、じゃぁママどこかに行くよって気持ち落ち着けるために実家に行こうとしたところ、何ながら謝ってきました。
    あんなにママっ子だったのに下の子が生まれてからパパ任せにしていた結果と言えば仕方ないのですが、、、試されたとはしてもやっぱり悲しかったです😓
    が、おっしゃられた通り、今だけパパと思って、いつか来るママが1番を気長に待ちたいと思います!!

    • 9月11日
mako

甘えて言ってるだけですよきっと!

うちは夫より私の方が怒る回数多いですが、
「お父さんすぐ怒るから嫌い」
「お母さん怒るけど大好き」
だそうです🤣

ちゃんと伝わっているんだと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってしまってすみません。
    甘えてるだけですかね?💦
    下の子が生まれてから、遊び相手はパパにお任せしていたので二人きりになるのがかなり減ったと思います。
    もう少し二人の時間も作らないといけませんね💦私も怒るけど好きって言ってもらえる母親目指したいです😌

    • 9月11日