
早生まれの方、苦労や良かった点ありますか?何月生まれかも教えてください。
早生まれは苦労するとよく言われますが、、
ご自身が早生まれ、またはお子さまが早生まれの方
やはり、苦労したな、とか嫌だったなってことありましたか?
また逆に早生まれで良かった!!っていう意見?も教えてほしいです😊
何月生まれかも合わせて教えてください🙏✨
- まま(4歳6ヶ月, 6歳)

eri
娘は3月生まれで、まだ
良かった、も困ったな、もありません😊💕
私自身は1月生まれで
17の時に早く車の免許をとりに行きたくてウズウズして、あぁー早生まれいやって思いました!
最近は歳を取るの遅くてありがたいです(笑)早生まれ最高と思ってますww

るてろ
私が1月生まれですが免許を高校生のうちに取りたかったのでそこだけ早く産まれていればなぁと思いましたがそれ以外は苦労したことはありません😊
小さなことですがみんなより歳を取るのが少し遅いのが嬉しいですね✨

退会ユーザー
私が3月下旬ですが、大変なのは18歳で免許をとる時だけでした!
学生の時は皆より若いし!!とよく言ってました〜😂
下の子も3月下旬ですが、保育園でもクラスの末っ子なので早く生まれた子たちが可愛がってくれたりしてるようです😍✨

mam☆★
上の子は3月生まれです。
1歳になってすぐの4月から保育園に行ってるので、最初は4月生まれの子に比べたら歩き始めたばかりだし差が大きすぎて心配になりましたが、同じ学年だけど月齢高い子に妹のように可愛がられて(笑)真似していろんなことができるようになりました!保育園に行ってるというのが大きいのかもしれませんが、月齢差は今は身体の大きさくらいで発達の差はあまり感じません。
今のところ早生まれだからといって苦労したり嫌だなと思ったことはないです😊

うえぽん
私が1月生まれです。成人式の後にお酒が飲めないことかなぁ…

退会ユーザー
私自身が早生まれで、娘も早生まれです☺
免許取得が遅かったこと、成人式の時にまだ19歳で、お酒が飲めないこと🌻
成人するまでは早く大人になりたいと思っていましたが、年齢を重ねるうちに、今は同級生より年を取るのが少し遅く、嬉しいです😊

momo
3月末生まれです☺︎
自分が困ったのはお酒や免許が周りより遅いこと...
他は困ったことないです😊
母親も特になかったと!
私は幼稚園児から中学生の子相手の仕事をしてますが、早生まれだから...とかはあまり気にしてないです🐻

はる
子供が1月2月産まれです😊
早生まれは、幼稚園なら3歳になったらすぐ幼稚園行くので、イヤイヤワガママ期に自宅保育する期間が短くて助かります✨
デメリットは、幼稚園だとトイトレがスムーズに行かないと入園に間に合わないかもしれなくてちょっと焦る。
児童手当が少ない
位です😊

はじめてのママリ🔰
私自身が3月末生まれですが、嫌だったのは免許くらいです😂
あと学生の頃にちょうど18歳未満は夜22時以降どこにも入れないとか決まりが出だした頃で、友達は大丈夫なのに私のせいで入れないというのが悲しかったです(笑)
母親は幼稚園の頃は4月生まれの子と比べるとほぼ1年違うので、その頃の1年はかなり差があり一番小さいし何しても一番遅くてちょっと可哀想だったな〜とよく言ってます😂
早生まれで良かったのは3月で29になりますが友達の中で一番20代が長い事くらいですかね、でもそれを口に出すと嫌われそうなので心の中だけで喜んでます🤣🤣

さっち
早生まれですが、嫌だったことは特になく、むしろ人より年をとるタイミングが少し遅いので若いような気持ちでいられます😂

まま
みなさんお答えいただきありがとうございます!予想以上のたくさんの方からの返事に驚きです😳💕全員一緒の返事で申し訳ないです💦🙏
多いのはやはり運転免許と飲酒ですね😫ほんの少しの我慢なだけだけど、、ですね😂💦
わたしの会社の女性先輩も歳をとるのが遅いから早生まれで良かった!と言っていたのですがみなさん同じお気持ちなんだな☺️と思いました💓
また、保育園でも同じ学年の先輩ちゃんたちが可愛がってくれるっていうのはいいですね💕
実は2人目妊娠中で予定日が4/1、、上の子と2学年差が良いなというのと早生まれってどうなんだろう?という思いがあったのですが、みなさんの意見を聞いて、早生まれ全然OK〜☺️✨って気持ちになれました!
ありがとうございました🥺💓
コメント