※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n
子育て・グッズ

娘の就寝前の癖についての対応に悩んでいます。同じ状況の方、どう対処するか教えてください。

娘の就寝前の癖への対応

2歳7ヶ月の娘は眠る前に私の二の腕を触るのが癖です。
そして正直私はそれがとても苦手で…
くすぐったいを通り越して不快に感じてしまいます。
肘より先ならまだマシなので、くすぐったいからこっちにしてね。と話しているのですが、結局脇の方にサワサワときて、
だからこっちはやめて!!と軽く怒ってしまうこともあります。
そんなことがあるたびに反省しています。


同じ状況の方がいるかはわかりませんが、
みなさんだったらどう対応しますか?😢
やはり耐えるしかないでしょうか。

コメント

エイヤ

耐える必要ないですよ
不快なんですもん。
親だからってすべてを受け入れる必要ないです😂

うちの場合、娘は胸を、息子は鎖骨を触りながら寝るタイプでした。

が、どちらも不快なので私の場合守りを固めました!!絶対触らせない!!!笑
手で胸を守る、体を丸める、娘に背を向ける。ハイネックをきる、息子の手をにぎる、背を向ける。

  • n

    n

    なんだかとても気持ちが軽くなりました。ありがとうございます😢
    うみこさんの守りの固め方、最高です笑
    私も守りを固めて、娘を傷つけないように自然に対処して行きたいと思います!

    • 9月10日
mama

今日もお疲れ様です❤︎
つい強く言ってしまって
可愛い寝顔見て反省して申し訳なくて
どうしようもないって時ありますよね😭
私も最近毎日です😢
うちの子がそうなんですが
くすぐったいって事がもしかしたら
分かりにくいかもしれないので、
ママここ痛いからおてて繋いで
寝よう?とかはどうでしょうか?✨
試されたことがあればすみません😭

  • n

    n

    ありがとうございます😢
    そうですね!痛いってことにすればもっと理解してくれるかもしれませんね!
    試してみます💡ありがとうございます!!!

    • 9月11日