※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こんにちわ
子育て・グッズ

子供乗せ自転車について、電動か非電動かで迷っています。メリットやデメリット、おすすめのメーカーを教えてください。

子供乗せ自転車のオススメ
教えてください(*´︶`*)♡

奮発してでも電動自転車が良いのか
電動なしの子供乗せ用で我慢するか
迷ってます😅メリットやデメリット
メーカー等オススメ教えてください

コメント

さ津山丸

電動付きを買えば後悔はしませんが、電動なしだと後悔します…。きっと…。
私は電動なしのマリールゥにしました。安全のためとはいえ車体自体が重く、平らな道ですが、本当にしんどく感じる時がありました。仕事復帰して一月くらい経った時でしょうか。普通のママチャリなら5分の道を気がついたら20分かけてこいでる自分がいた時は正直ビビりました。
あの時ほど電動にしておけばよかったと思ったことはないです。今思えば疲労がピークだったのでしょうね。
最近はもう買い換える余裕もないので諦めましたが、懸賞があれば応募してます💦
今後、前後ろに二人乗せることを考えると踏み込みが楽な電動アシストは必須な気がしてます。
できれはばパナソニックのビッケがいいなー。
ヤマハ、ブリジストン、パナソニック、丸石と、それぞれ特徴があるようなので、安くない買い物し、よーく検討して私みたいな後悔しないようにしてください。

マミチャマ

つい先日購入しました!
坂道とかない所にお住まいであれば、電動は不要だと思いますよ☆私は、電動なくても全然平気です( ๑>ω•́ )۶むしろ、以前乗ってた私の一人用自転車より快適(๑´ㅂ`๑)♡
私は、基本的に自転車は通勤用で、ベビーカーや自動車も使用するので、お値段がお手頃なのにしました!自転車がメインの生活なら、高くて良いものを買った方が良いかもしれません。
メーカーは、ママフレンドツインDX-D(26インチ 内装3段変速 BAA仕様 3人乗り対応 子供乗せ自転車)です。
今は、タイヤが小さめのが流行っているようで、重心が低く安定するのと、自転車が少し低くなるので乗せ降りがしやすいようです!ちなみに、私の買ったのは、前輪が小さく、後輪は大きいタイヤで、お店の人曰く両方小さいよりは、こぐ回数が減って楽だと教えてもらいました!安定感は変わらないらしです☆

cyoku

電動が良かったのですが、旦那に高いと言って買って貰えませんでした∑(OωO; )

今、考えればうちはアパートに急な坂があり、ただでさえ、子乗せ専用の自転車は重く、プラス電動だともっと重くなってしまうため、力が無い私には上げられなくなるところでした(´`:)
後、家の周りには坂が多いのですが、降りて押さなければならないところ多いので、少しでも軽い電動じゃないので、正解でした(*^^*)

こんにちわ


回答ありがとうございます♡

やっぱり後悔しますよね・・・
電動に越したことないんですかね

こんにちわ


回答ありがとうございます♡

坂はあんまりないんですが
自転車メインになるんですよね😅
悩みますねぇ・・・参考になりました!

こんにちわ


回答ありがとうございます♡

普通の坂は電動なしで乗ったまま
上がれます?きついですか?😓

cyoku

あたしは押してます(´`:)
乗ったままは緩い坂ぐらいですかね∑(OωO; )
ダイエットと思って頑張ってましたヽ(;▽;)ノ

こんにちわ


そおですよね(^´・ω・`^)
坂は1人でもきついのに
2人3人無理ですよね・・・

参考になりました!!
ありがとうございます