
コメント

チム
5時頃起きて授乳
主人と娘の弁当作り
6時頃朝食
7時頃娘を起こす→朝食
主人に弁当と朝食を渡して見送る
8時下の子離乳食
8時半上の子幼稚園に送る
9時頃~スーパー
10時頃下の子の離乳食作り
11時頃昼食
13時頃までのんびりして幼稚園迎えに行く
です😄
スーパー行かない日はもう少しのんびり出来ます😃

ママリ
8:00起床、洗濯機セット
8:30 朝ごはん
9:00 夕御飯作り、
10:00 テレビタイム、洗濯物干し、掃除
11:00 昼食
11:30 お昼寝
13:00 起床
14:00~ 散歩or遊び
16:30 家事しつつ 夕御飯の準備
17:15 夕御飯
18:00 お風呂
19:30 娘 就寝
20:00 息子 就寝
って感じです(^-^)
うちも冬は肌着とトレーナー着せてます☆
-
とも
起きる時間は一緒なのに私やっぱり要領悪い…😭
8時に起きて上の子お子さんもお昼寝11時半からしてくれますか💦?
うちの子は14時頃から寝るか昼寝しないです😭
やっぱり二枚ですよね!
ありがとうございます🙇- 9月10日
-
ママリ
下の子はセルフねんねでベビーベッド、上の子は甘えん坊なので寝室で一緒に寝たら寝てくれます(^-^)
寝なかったら結構怒るので怖くて寝るんだと思います(^_^;)- 9月10日
-
とも
下の子セルフですか!うちも下は半々ですがセルフで寝る時もあります☺️
うちも上の子が一緒に寝ないと寝ません笑
私もきちんとリズム今さらですが作ります☺️- 9月10日

はじめてのママリん
6時…起きて旦那のお弁当と朝御飯づくり、去年離乳食のときはごはんと一緒に炊飯器でお粥と野菜を炊いていました
6時半~45分…子供達おこす、子の顔洗う、おしめかえる、ご飯開始
7時15分…食べ終わりこども着替えさせる、食器洗う、ふとん片付ける、歯磨き
7時半…洗濯まわしながらコーヒー&こどもたちはお絵かき
8時…朝ドラを子供たちとみながら洗濯干す
8時15分…上の子を幼稚園に送り届ける
そのあとそのまま下の子つれて公園いっています😄
北海道なので長袖インナー+セーター着せていました🎶
-
とも
6時起きですか💦私も来年からはそうなると思うので習慣つけなきゃですね!
北海道ですか!さらに寒いですね💦
やはり長袖着せてますよね、ありがとうございます🙇- 9月10日
とも
5時起きですか💦尊敬します✨
私7時半までのんびり寝てるからだめなんですよね😂
ありがとうございます🙇