※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sun
子育て・グッズ

認可保育園の第一希望、第二希望を小規模で書くのはおかしいでしょうか?3歳からの転園ストレスや受かるか心配です。

認可保育園に入れるかもしてないののわざわざ第一希望、第二希望を小規模で書くって頭おかしいですか?
近所に許可保育園があってどのみち3歳児ではそちらに通うことになります。はじめは見学に行かずにそこって決めてたんですが一応許可の所小規模2つ見に行きました。
小規模の方がいいなと思ってしまいました
3歳から転園はストレスになりますかね。
そもそも3歳から小規模から認可に受かるのかも心配です

コメント

はるひ

頭おかしい、ってそんなハードにご自身を下げなくても…

私、下の子の第一希望、小規模でしたよ。認可ももちろん可能性はあるけど、上の子がお世話になった小規模がよかったからです。
結果そこは1歳の枠が空かず、認可に受かりました。

転園がストレスになるかはその子次第だと思います。
上の子は転園に際して目に見えるほど、何かストレスを感じてるなと思うようなことはなかったです。たくさん泣きましたけどね。

  • sun

    sun

    毎日毎日色々考えてなにが正解なのか分からなくて不安で😭

    初めてのことなのでとてもふあんです😭
    コメントありがとうございます📝

    • 9月10日
  • はるひ

    はるひ

    保活わからないですよねぇ。
    小規模がよく見える気持ちもとてもよくわかります、後から認可に行って手厚さとかを見にしみて実感しました。

    小規模で迷ってるのは上のお子さんですか?いつからの入園かにもよりますが、上のお子さんだとかなり短期間での転園になりますし、物も揃え直さなきゃいけないだろうし、仮にお子さんがストレスを感じる子だった場合sunさんも大変かなぁと思ったり。

    • 9月10日
  • sun

    sun

    上の子も下の子もです😭認可の方がよかったですか?手厚くてくて
    再来月からになるかもしれません😭

    • 9月10日
  • はるひ

    はるひ

    逆です、私にとっては小規模の方が手厚くてよかったんです。家族みたいで、あったかくて大好きでした。
    で、ぶっちゃけてしまうと、上の子の転園先の認可が微妙だったんです。提携先で枠があったし、方針が嫌いじゃなかったので進級転園させたのですが、保育士が最低限の人数しか配置されておらず、保育士さんたちに余裕がない。悪い園ではないけど、ほんと、ひたすら余裕がないんです。だから子供同士のトラブルもよくありました。

    だから下の子が小規模に落ちた時、凹みました、また認可かって。4/1に産んで早生まれにしちゃったから入れなかったんだ、4/2だったら小規模入れたのにごめん、とまで思うほどにベコベコでした。

    で、今通わせてる認可は、まぁここでよかったかな、と思います。
    小規模ほど手厚くはないけど、上の子の認可よりは手厚い、ちょうどいい園です。

    なので、私は認可の方がいいとも悪いとも言えない立場です。

    • 9月10日
deleted user

うちは去年3人共小規模保育園で、今年は100人の認可保育園、引越しの関係で来年はまた違う保育園です。

転園しましたが、長女と次女はストレスゼロで初日から慣れてくれてました。長男は未だに前の保育園に行きたいと言う事多いです。けど園に入ってしまえば全然大丈夫そうでバイバイもせず遊んでます。
なので、ストレスになるかは子供によると思います。
私なら近所の認可保育園書きます。園によって持ち物が違うので、転園時に結構書い直しがありお金かかりました。
あと子供1人だけ体調悪い時。近所の保育園なら直ぐ送迎出来ますが、少しでも時間かかる園だと体調悪い子連れ回すのは本当に可愛そうです。

ひなまま1024

下の子小規模で上の子認可になったときの荷物とかもろもろが大変だと思いますので、認可がいいのではと思いました。

ハルノヒ

小規模保育いいですよー😊息子が今通ってますけど、第1希望でした✨こじんまりしている分、子供たちに目が行き届いていて対応が細やかです。担任以外の先生も全園児のことを把握していて、誰に聞いても息子の保育園での様子が良く分かります。息子も保育園を楽しんでいるようです😊
我が家は上の子が幼稚園に通っているので、小規模卒園後は同じ幼稚園に入園させるつもりです。