
コメント

さえ
村井さんで出産しました!個室、一人部屋が当ててもらえれば出来なくはない。という感じです!大部屋だと生まれた赤ちゃんと上の子の声周りの声…考えたくなくてもナーバスになりやすいので、病院にも相談の上で部屋を割り振ってもらえればいいかなと思いますよ!ちなみに個室だと簡易ベッドか和室だと布団の用意はあるとのことでした!あとは同室で過ごす上の子の分の食事と布団の用意があると利用料がかかります。
さえ
村井さんで出産しました!個室、一人部屋が当ててもらえれば出来なくはない。という感じです!大部屋だと生まれた赤ちゃんと上の子の声周りの声…考えたくなくてもナーバスになりやすいので、病院にも相談の上で部屋を割り振ってもらえればいいかなと思いますよ!ちなみに個室だと簡易ベッドか和室だと布団の用意はあるとのことでした!あとは同室で過ごす上の子の分の食事と布団の用意があると利用料がかかります。
「産婦人科」に関する質問
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
たかぴー
詳しくご返答いただきありがとうございます😊
まだ妊娠はしてないのですが、両親も自営業で主人も不規則な仕事なので今から出産時上の子どうしようと悩んでました💦
お部屋の相談をまずした方がいいですね!
参考にさせていただきます!!
さえ
このご時世の影響で当時と変わってしまってる部分あると思うので、もし楽しみが増えた時にはまず相談してみてください!