※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちか
妊娠・出産

最近指さしや言葉が少しずつ増えてきて嬉しい😭これからも成長していきたいなぁ✨

やっと◯◯どれ?の応答の指さしが大分できるようになってきた😭言葉もゆっくりだけど、少しずつ増えてきたらいいなぁ‥😭✨

質問ではないですが、つぶやきでした🥺💦

コメント

deleted user

すごいですね😆

うちの娘はまだまだできません😭😭
月齢が同じぐらいなので、そろそろ出来るようになってくれたら嬉しいです🥺🥺

  • ちか

    ちか

    コメントありがとうございます😊
    でも、偶然かな?という時もあります💦
    ママリやインスタなど、早くにできる子がいるので性格柄焦ってました😅

    • 9月9日
りんご飴

うちも1歳9ヶ月のときにやっと「○○どれ?」の指差しできるようになりましたよ😊
発見の指差しもこの頃やっとできました。
言葉もゆっくりで、このときは5単語だけでしたが、ここからグッと増えて今では2語文もたくさん話します。
ゆっくりさんでも爆発期が来ますから大丈夫ですよ😊(経験者より)

  • ちか

    ちか

    コメントありがとうございます😊
    お子さん、めざましい成長ですね😭✨我が子の成長にも期待が持てました‼︎
    言葉が増えたのは、何かきっかけとか取り組んだこととかありましたか?

    • 9月9日
  • りんご飴

    りんご飴

    旦那が在宅勤務になって、日中も夫婦の会話が増えたこと(祖父母と同居の子は言葉が早いって聞くので、同じ感じですかね(^-^))

    言葉が遅すぎて心配だったので、1歳9ヶ月で「アンパンマンことば図鑑スーパーDX」を買ってあげたこと。

    が要因かもしれません!ことば図鑑はオススメです😊

    • 9月10日
  • るんるん

    るんるん

    横いりすみません😭
    ほんとにすごい成長ですね!
    リンゴさんが前に質問されていた質問からプロフィール→最近答えた質問と追いかけてこちらにきました。

    以前名前を読んでも振り向かないとかいていましたが今ではいかがですか?
    今娘が同じ状況でして。
    テレビなどつけてなくても振り返りません。。

    • 9月10日
  • りんご飴

    りんご飴

    ありがとうございます😊
    本当に発達障害を確信していたくらい何もできないし伝わらないし、宇宙人みたいな状況でしたが、急に大成長しました!
    名前は1歳8ヶ月くらいから振り向くようになりました!うちも1歳4ヶ月は何も反応なし。一番悩んでいる時期でしたよ😭

    • 9月10日
  • るんるん

    るんるん

    ありがとうございます😭ほんと心救われました😭
    支援センターいってもひとり全然じっとできてなくて、暴走パラダイスでして😭
    でも負けじと生き続けようと心に誓ってます笑😭
    お返事とってもありがたかったです!!

    何かしたこととかありますか??🥰

    • 9月10日
  • りんご飴

    りんご飴

    うちも未だに全然じっとしていませんよ😅
    すぐ走り去ります💦
    名前で振り向くためにそこまで特別何かしていませんが、「パパ~?」「はーい」「ママ~?」「はーい」「娘ちゃーん?」でこっち向かせたりしてました(笑)とりあえずそれぞれ名前があって呼ばれたら振り向くことを教えました。

    • 9月12日
テオショコラ

わかります‼️
うちは、もうすぐ1歳半なんですがまだ言葉が出てきてないです。
たまに、(ママ)ということあるけど、完璧ではないし。
長男が早かったので、めっちゃヤキモキしてます。
でも、こればかりは
親が焦っても仕方ないですもんね。
でも、なるべくたくさん話したりしてます。

  • ちか

    ちか

    コメントありがとうございます😊
    上のお子さんがいると、より比べてしまいそうですね💦我が家は一人ですが、インスタ等に出てくる子と比べてしまいます😥
    焦らず、たくさん話しかけていきたいと思います(^^)

    • 9月12日
さくママ

先日うちの子がやっと出来るようになりました。
遅い…ww
ちょっと焦ってましたが、
やっぱり子供の成長はそれぞれですね!

  • ちか

    ちか

    コメントありがとうございます😊
    うちもまだ完璧ではないかな?という感じで、気分によってやったりやらなかったり‥です💦発語とかはいかがですか?

    • 9月12日
  • さくママ

    さくママ

    フラッシュカードを導入して
    初めはまじで興味なさそうだったんですけど
    3ヶ月くらいして自分で持ってきたり、
    カードに目線がいくようになって
    今は発語はしませんが
    指差しはほとんどできます。

    きちんと発音はしませんが
    おいちっ!とか大丈夫?とか
    痛い!とかは言えるようになりました。
    物の名前はまだ難しいみたいで…
    あ!い!う!え!お!と
    親の発音を真似する練習を
    しまくっていると
    発語は早いと思います。

    • 9月12日