
コメント

きのこ
都度怒る
あまりにも酷いときは同じことしてました!

いくみ
弟くんはいまちょうど、人に興味が出てくる時期ですね。もしかして、お姉ちゃんが遊んでいるところに行ったりしてますか?
だとしたら、お姉ちゃんは、弟くんが何しにきたのかわからない、何かされたらどうしよう、という恐怖からやっているんだと思います。
なので、状況に応じて、お姉ちゃん遊ぼ、だって、とか、お姉ちゃん何してるの?ぼくもやりたい、だって、とか、弟くんの気持ちを代弁してあげたらどうでしょう。ただただ、叩いちゃいけないよ、とだけ言うよりも、お姉ちゃんも対応の仕方がわかってくると思います。
-
ぷーなん
いろんなものに興味が出て、特にお姉ちゃんのオモチャがたくさんあるので、向かっていきます( ;∀;)
恐怖とかは考えたことありませんでした。遊びたいんだって!とか貸してあげてとか我慢させることも多かったかもしれません。下の子も暇になると立ったり危なかったのでつい‥
暴力的になって、心配だったんですが、こうゆうことあるものなんですかね( ;∀;)?- 9月9日
-
いくみ
うちの保育園の子も、女の子は特に、何しにくるのかわからなくて怖がってるように見えます。
よくある事だと思います。- 9月9日
-
ぷーなん
遅れてすみません💦今日も弟に対して、何回注意してもやめずイジワルだよって怒ってしまいました。嫉妬もあるとは思うんですが、言い方が難しいです( ;∀;)やめてくれる日がくるのか‥
怒らないお母さんでいたいのに怒ってしまう自分に自己嫌悪です( ;∀;)- 9月11日
-
いくみ
グッドアンサー、ありがとうございます。
怒ってしまいますよね。
お伝えし忘れてしまいましたが、お姉ちゃんは、弟くんに何かされたらどうしよう、みたいに感じてこわいと思うので、まずはそこを汲み取ってあげてから注意した方がいいかもしれません。
確かに、怒らなくてすめばなによりですが、叱ることも愛情表現の1つですし、優しさの表現方法はたくさんありますので、後悔したときは、次はどうすればいいか対策をたてておくようにするといいと思います。- 9月11日
-
ぷーなん
長女にしつこいくらいに、声かけてみたら、オモチャ貸してくれたりしました( ;∀;)✨すぐ暴力行為がなくなるわけではないんですけど、長女の気持ちも考えながら接したいと思います。
愛情表現の1つと言ってもらえてちょっと気持ち楽になりました( ;∀;)毎日反省の日々ですが、少しずつでも長女にとっていい声かけができるように頑張ります。
あの、保育士さんということでふたつほど別件で聞きたいことがあるんですけど、聞いてもらえたりしますか( ;∀;)?- 9月11日
-
いくみ
ありがとうございます。
私で良ければいっしょに考えます。- 9月11日
-
いくみ
お姉ちゃん、よかったですね。なにごとも、1つずつ、行きつ戻りつです。
- 9月11日
-
ぷーなん
ありがとうございます( ;∀;)
実は長女のことなんですが、小さい頃から一点を見つめて声かけても反応しなくなることがあって、数十秒で何?って反応戻るんですけど何か精神的な病気なのか心配にな
ってしまって( ;∀;)こういう症状の子みたことありますか( ;∀;)?- 9月11日
ぷーなん
3人いるとベテランママさんですね(*´∀`)そのうち落ち着くものでしょうか( ;∀;)
きのこ
息子は落ち着きました!が
今は今はで〇〇パーンチといきなり
殴ったり叩いたり
してるので常々目を光らして怒ってます😩
ぷーなん
うちもきにくわないことがあるとすぐ手が出る子で( ;∀;)そのうち先生や友達を殴るんじゃないかと心配です( ;∀;)つかまり立ちしてる息子の手を離そうとしたり目が離せず、そうゆう行為をする娘を見るのも悲しいです( ;∀;)