
コメント

R
ならないと思います😖

なぁこ
国会でも話が出てるのでなる可能性はあるかと思います。
でも誰でもなるのではく検査したら明らかに問題がある、原因不明だから何年不妊治療をしても妊娠しない、年齢制限など色々条件が付くと思います。
-
ももこ
話は出てると言いますよね!
やはりなるとしても
条件は付き物ですよね- 9月9日
-
なぁこ
細かく条件はつくと思います💦
国ももうお金がないので😭
全員一律で保険適用は無理でも必要な方には保険適用にして欲しいですよね。- 9月9日
-
ももこ
たしかにそうですよね
せめて体外以上は7割負担
して欲しいなというのが
切なる願いです- 9月9日

shimamama
今後なるんじゃないかと。
議題には上がってるっぽいですけどやっぱり
男性中心の政治の世界ではまだまだ深刻だと感じていないのかも。
もっと手遅れ言われるくらい少子化が深刻化したら
やっと動き出すと思うので
10年以上先のことでしょうね。
-
shimamama
あ。申請無しで当たり前のように不妊治療が保険適用されることが。です。
申請も面倒そうですよね
最近の給付金でやたら面倒だったので、思いやられます。- 9月9日
-
ももこ
難しい課題ですよね
確かに申請すれば
いくつか補助はあるといいますが手続きもややこしいですし細かい条件がありますよね
一旦立て替えのとこが多いですし💦- 9月9日

yubloom
昨日ニュースで首相候補3人が出てましたが、菅さんが不妊治療を保険適用にしたいって言ってました✨
ホントに可能かはわかりませんが期待したいですね☺️
-
ももこ
菅さんそんなこと仰ってたんですね🥺
実現してほしいですよね- 9月9日

ママリ
安倍さんから変わったので、現実化に向けて進んで欲しいですよね!
私も顕微だったので、めちゃくちゃお金かかりました💦
安倍さんは子供いないから期待していませんでした!
枝野さんとかならご自身が不妊治療でお子様授かってるし、お子様にハンデもあるので気持ちがわかってくれそうですが…
しかし話題に上がっただけで、ほかにやるべき課題は山積みなのですぐには厳しいと思います💦
-
ももこ
阿部さん子どもいないんですね!したらたしかに
そうゆう問題には目を向けなそうですよね
枝野さんは経験があるんですね!経験ある方なら大変さがわかりますもんね- 9月9日
-
ママリ
枝野さんは前に特集をしてました📺
体外か顕微忘れましたが、双子ちゃんを授かり、片方の子にハンデがあるとおっしゃって苦労されてました😢
無駄なお金をつかわないで、必要とする所に有意義に使って欲しいですよね!- 9月9日
-
ママリ
横からですが…
安倍総理夫妻は不妊治療を経験して、かなり苦しんだ過去がありますよ。政治家なので跡取りを産めなかったのは一般人より苦しいと思います。
子供いない人=不妊に理解がない、と決めつけるのは悲しくなるのでやめてください…- 9月9日
-
ママリ
そうだったんですね。
私の知識不足失礼しました🙏
決めつけてる訳ではありません。
でも治療をしてない人に真の大変さはわからないとは思っています。
自分も不妊で苦しんできたので、子供がいない人を否定するつもりはありません。
ただ考え的に安倍さんには何も期待していません。
嫌な思いをさせ失礼しました- 9月9日
ももこ
難しい課題なんですかね😢
R
難しいと思います!
けど、周りがやはり欲しくてもお金がね、、と話しているのを聞くと適応されるとよいな〜とすごく思います😖
ももこ
何百万の世界ですから
普通の家庭には響きますよね