
コメント

退会ユーザー
胃腸炎は原因となるものを出し切らないと治らないので、整腸剤を飲んでも治らないです😅

かなママ
自分の免疫で治すものなので、整腸剤で治るわけではないみたいです。
先日小児科で説明が書かれた用紙をもらい、それに書いてありました。
-
ひーたん
そうなのですね!
詳しくありがとうございます!
今日小児科に連れて行ったのですが、
明日も行って吐いたことを伝えたほうがいいですかね?- 9月8日
-
かなママ
嘔吐が頻繁で、脱水が心配なら電話してみますが、胃腸炎は嘔吐下痢するものなので、休ませてあげる方がいいと思います!
- 9月8日
-
ひーたん
昨日で1回、今日少し多めに1回とその後とすぐにちょっと吐きました。
そうなのですね。
4日分お薬いただいてるので、
それがなくなってからまた受信しようと思います!
ありがとうございます😊- 9月8日

ママリ🚸
出し切りましょう。整腸剤を飲むと出さないといけない菌をも止めてしまいます😅
-
ひーたん
そうなのですね!
ありがとうございます😊- 9月8日

funkyT
殆どのウイルス性なんちゃらって奴は、決定的な薬はありません。自分の力で治すしか無いそうです。現にコロナウイルスも薬の開発はかなり難航してますね。
ただ整腸剤は、自分で胃腸炎を治す力の助けになる可能性があります。助けになるのであれば、とっても重要です。
-
ひーたん
そうなんですね!
詳しくありがとうございます!
今日小児科に下痢が心配で受診して調整剤を貰ったので、
それを飲んで、まだ回復しないようであればまた受診しようと思います!
ありがとうございます😊- 9月8日
-
funkyT
胃腸炎流行ってるみたいです。息子もまさに今そうです。
お互いに早く治りますように!- 9月8日
-
ひーたん
保育園でも何人かなってる子が出てるみたいで😰
あらそうなんですね!
本当お互い早く治りますように!- 9月8日

れちゃん
嘔吐の場合は薬の処方は基本無いようです。
お守り代わりに
ナウゼリンドライシロップ1%
を頂きましたが副作用があるから本当に酷かったら飲んでと言われましたが怖くて飲ませていないです💦
お腹ゆるい時はビオフェルミンをいただいて飲ませてます!
-
ひーたん
そうなのですね!
今日の朝に小児科に行って、調整剤もらってるのでそのお薬がなくなっても改善されないようならまた小児科に行こうと思います!
ありがとうございます😊- 9月8日
ひーたん
そうなのですね!
詳しくありがとうございます!
今日小児科に行ったのですが、
また朝も行って吐いたことを伝えたほうがいいですかね?
退会ユーザー
私なら病院へは行かず、家で休ませてあげます。
ひーたん
そうなんですね!
4日分お薬もらってるので、
それで改善しないようであればまた行こうと思います!
ありがとうございます😊