※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼん
子育て・グッズ

生後2日目の赤ちゃんが、周りの子よりも大声で泣き、授乳が頻繁で大変な状況。元気な個性か心配。

生後2日目、早くも辛いです。
周りの子よりかなり声が大きく、ギャーギャー泣き叫びます。
他の子はふにゃふにゃなのに。
あと、母乳あげてもすぐお腹が空いてしまうのか、寝たと思ってもすぐ起きてしまい、1時間に一回授乳室に呼ばれることもあります。
他のお母さん方より授乳室にいる回数が圧倒的に多く、想像以上に大変で涙が出てきます。
ミルクを足したりもしていますが、それでも寝なかったり、ギャーギャー泣き叫んだりして、周りの大人しい赤ちゃんと比べてしまって辛いです。
助産師さんからもかなり元気な子ねと言われていますが、何か他の子と違うのではないかと心配です。
ただの個性でしょうか。

コメント

さーさん

もともと生まれた大きさはどうですか?
たぶん2日目、、、
わたしと出産日同じだと思います☺️❤️

  • ぼん

    ぼん

    3230gです!
    出産日一緒なんですね。

    • 9月8日
  • さーさん

    さーさん

    もともとよく飲む子ですかね⭐️?量は決まってますが赤ちゃんによりよく飲む子、飲まない子がいます☺️
    それと同じく、泣く赤ちゃんもいて、、、
    上の子がそうでした😖
    グズリが酷く💦
    常にギャーギャーでした笑笑
    もう4歳です!全然なにもなくそだってますよ。きっと個性かと、、、

    二番目は大人しく、三番目はよくなく子です😖😖😖

    • 9月8日
  • ぼん

    ぼん

    よく飲むのですが、毎回飲んでいる途中で寝てしまって、ちょこちょこ頻回に飲んでいる感じです…
    個性ですね。
    兄弟でも全然違うんですね!

    • 9月9日
deleted user

うちの子もそうでした😂1日目から母子同室でしたが、もうずっと泣いてて💧
何度も授乳室に通い、フラフラなって助産師さんに夜中2時間だけ預かるから寝てきなさいて言われました😂😂

  • ぼん

    ぼん

    個室なので母子同室も出来るのですが、不安なので授乳室で預かってもらっています。
    いつ頃から楽になりましたか?

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    産後1ヶ月くらいは記憶にないくらい寝れなかったです😂💧
    退院後はもっと大変だし今のうちに預かってもらって少しでも休んでくださいね😭💓

    • 9月8日
  • ぼん

    ぼん

    そうなんですね😢
    今のうちにゆっくりします!

    • 9月9日
🐰

出産が一人一人違うように赤ちゃんも一人一人違いますし、まだお外の世界に出て2日目でママのお腹から離れて不安なんだと思います😭
それに周りのママたちもうちのこ全然泣かないなーって心配になってる方とかもいると思います!
それぞれ不安だったり、寝不足だったりで大変ですががんばりましょう😊✊🏼
とにかく無理しないでください。

  • ぼん

    ぼん

    そうなんですよね、まだ世に出てきて2日しか経っていないんですよね。
    周りのお母さんたちが余裕そうに見えてしまって…
    無理しないようにします!

    • 9月8日
ぴこ

うちの子も入院してた赤ちゃんの中で一番声が大きく院内に響き渡るような声で泣いてました😂

今ではご機嫌な時間が多く泣くことは少なくなりましたよ😊

  • ぴこ

    ぴこ

    入院中は助産師さんとか看護師さんに預かってもらって睡眠取って体休めてくださいね🥺

    • 9月8日
  • ぼん

    ぼん

    私の子もダントツで大きい声です。
    いつ頃から泣くことが少なくなりましたか?

    • 9月8日
  • ぴこ

    ぴこ

    最初は本当に起きてる時ほぼ泣いてましたが、月齢進むにつれてだんだんご機嫌で居られる時間増えていって5ヶ月くらいからは動けるようになったのもあるのかほとんど泣かなくなりました😊
    今は大変な時期だと思いますが周りにたくさん頼りながら食事と睡眠しっかり摂って頑張って下さい✨

    • 9月8日
  • ぼん

    ぼん

    そうなんですね!
    里帰りを長めにする予定ではいるので、周りに頼らせてもらおうと思います。

    • 9月9日
おとまま

お疲れ様です✨
読んでて昔の自分を思い出しました😭うちの子もそのようなタイプでした……。どうやったら泣き止むか試行錯誤し結局落ち着いたのは抱っこしたままソファに座ったり、一緒にベッドに横になったりのような感じでした……助産師さんからはママと離れたくなかったんだね〜と言われたのを覚えてます😊あと、赤ちゃんは泣くのが仕事だし泣くことは赤ちゃんにとって良い運動だから、お母さん気にすることないよ〜と笑顔で言われ安堵したのを覚えてます。

回答にはなってないかもしれませんが、ぼんさんの事応援してますからね✨

  • ぼん

    ぼん

    ありがとうございます。
    泣くのが仕事…分かってはいたのに、こんなにメンタル削られるとは思いませんでした😢
    いつ頃から楽になりましたか?

    • 9月8日
  • おとまま

    おとまま


    とにかくうちの子は、抱っこ抱っこ抱っこ❗だったのでそれに気づいてからはあまり泣かなくなりました…こっちが泣きそうでしたが😭

    同じですメンタルやられっぱなしですよね💦💦私の場合結構ひどくて3ヶ月位までは勝手に涙が出てきたり、些細な言葉で傷ついたりしてメンタルズタボロでしたよ…😭
    できない自分を責めて、他の人に相談できなかったり……
    今思うと、もっと周りの人達に協力してもらえばよかったのかなと思います😌

    • 9月9日
  • ぼん

    ぼん

    私の子も抱っこすると少しはマシな気がします。
    周りの出来ているお母さんと比べてしまい、助産師さんの前で大泣きしました😢
    里帰りをしているので、家族に頼らせてもらおうと思います!

    • 9月9日
梅雨

まずはご出産おめでとうございます!
そしてお疲れ様です💦

赤ちゃんは泣くものとは言われても大変なものは大変ですよね…
でも何かがおかしいのではなく間違いなく個性だと思います👶
あとは自分の子の泣き声って何となく大きくはっきり聞こえるような気がします…!
私は入院中に「まだ上手に飲めないからすぐにお腹が空くのは仕方ない」と助産師さんに言われました!

まだ出産の疲れがピークでしょうし、助産師さんを頼れるような病院でしたら無理せずなるべく体を休めてください☺️
(日本語が変だったため一度コメント削除しました😭)

  • ぼん

    ぼん

    ありがとうございます。
    個性だと言っていただけて、少し心が楽になりました。
    無理をしないようにします!

    • 9月8日
ぽんず

出産おめでとうございます㊗️🎉そして出産お疲れ様です😊

うちもそうでした😰他の子はファーって泣くのに…オギャーでした💦新生児の頃の泣き声とっても懐かしいです✨

今は出産した痛み、授乳の痛み、退院後の不安で心身共に疲れていると思います。

個性だと思ってください!

我が家の息子は混合だったのですごが、授乳時間以外にも母乳あげても泣くので、他の子よりミルクを多めにもらってました😊✨

何も訴えてこない赤ちゃんより安心です!

  • ぼん

    ぼん

    ありがとうございます。
    個性と言っていただけて、少し心が楽になりました。
    助産師さんにミルクの事をもっと聞いてみようと思います。

    • 9月8日
さき

私と同じなので
コメントしてしまいました💦

産院で1番の大声!
って言われるくらいの
声量で、赤ちゃんの体重も
実際3500g以上ビックベビーでしたが、似たgの赤ちゃんは
「ふえーふえー」って可愛い泣き声なのに、我が子は
「ぎゃーぎゃー」泣くので
もっと可愛く泣いてよって
思ったりうるさいって言ってしまったり、😂

退院してもぎゃーぎゃー声で
泣かれますが個性だ!
声が小さくて赤ちゃんの
SOSが聞こえないよりいい
って思ってます!😊
たまに、うるさって口に
出していますがお互いに
頑張りましょ!😄

  • ぼん

    ぼん

    私もさきさんみたいにどっしり構えたお母さんになりたいです。
    個性ですね!
    無理しない程度に頑張りたいと思います。

    • 9月8日
  • さき

    さき


    退院しても大丈夫!って
    入院中思ってましたが
    やっぱり身体は大変です💦

    今は助産師さんが
    「ママ休んで」とか
    「見てましょうか?」
    って言われたらどんどん
    甘えていいと思います!

    授乳時間とか助産師さんと
    話す機会があればいっぱい
    話して気持ちをスッキリ
    させましょう😄

    • 9月9日
  • ぼん

    ぼん

    母子同室もできるのですが、今は新生児室に預けてゆっくりさせてもらおうと思います!
    助産師さんがなかなか忙しそうで少し声をかけづらいですが、話す機会があれば話してみようと思います。

    • 9月9日