![のざき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
コニーは長時間抱っこするには不向きだと思います💦
新生児の頃〜寝かし付けで愛用してますが、外出は腰と肩に負担のかかりにくいように普通の抱っこ紐使ってます😃
![にゃんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんず
旧型のエルゴをお下がりでもらいましたが、首すわり前はインサートが必要なタイプだったので、首が座るまでは面倒で使わず、コニーを使っていました〜!とはいえ、出かけることも少なかったですが(汗)3ヶ月過ぎ頃からはエルゴを使ってます。
コニーとても気に入ってるのですが、長時間の抱っこだとやはり肩に負担がきます。そのため、ベビーカー併用や、車移動でおりたときのみといった使い方が良いように思います。
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
コニーみたいなタイプはやはりメインではなく、サブ的な位置が良いと思います☺️
エルゴとか腰ベルトがしっかりしてるものでないと長時間とか、赤ちゃん大きくなってくるとしんどいかなと。
コニーは本当にちょっとコンビニ、散歩、家での寝かしつけ、ベビーカーメインの場合の万が一に…とかで使うのが良いと思います。
![まぁぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁぼー
抱っこ紐使い分けてました。
外に出る時はエルゴの抱っこ紐で、家の中で寝かしつける時はコニーとかみたいな簡単な抱っこ紐をしてました!コニーだけだとしんどいかなーとおもいます
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
四ヶ月まではベビービョルンつかってました。
装着しやすいです。
それからはエルゴつかってます。
使いやすいかどうかは試してみないとってかんじですね!
![ぷみえ🌈🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷみえ🌈🔰
コニーは近所に行く時に使ってます~!
抱っこ紐は検診など長時間なる時に使ってます🍀🍀
最初はエルゴを買いましたが、かさばるので近所用にコニーを買い足しました😂😂
コメント