※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

友人からの誘いを断りたい。車で迎えに行くのが当たり前で不安。上手な断り方はあるでしょうか。

出産予定日が10/3で来週から正産期に入ります。
妊娠していることも知っていて今臨月な事も知っている
友人からの誘いがしつこくて断り方に困っています。

いつ陣痛がくるかも分からなくて不安なので、
我が儘かもしれませんが私の家に来てくれたり、
近場に来てくれたりするのであれば全然いいのですが。

その子と遊ぶ時はその子が車の免許を持っていないので
妊娠する前から私が車で迎えに行くのが当たり前な感じです。
今回遊ぶとしてもたぶん私が行く形になると思うので、
そこが少し不安で断りたいなと思っているのですが、
何回も誘われていてどう断ればいいのか困っています。
何か上手ないい断り方はないでしょうか。

コメント

みぃ

コロナ理由にしてはどうですか?
あとは正産期の説明をしてあげるとか。
その子はお子さんいらっしゃらないなら分からないんだと思います。
迎えにいけないことも伝えたほうがいいですよ!

わたしなら
臨月だから出産して落ち着いたら会おうで終わります!
どーしてもならオンラインでいいんじゃないでしょうか?

deleted user

本当に仲のいい子なら
はっきり言います!!
もういつ産まれてもおかしくない時期だから
会いたいけど今回は
迎えにいけないよー!と。
家でよかったら遊び来てーと
はっきり言っちゃいますね!
それが無理なら
なにがあるかわからないし
もしなにかあって迷惑かけたくないから
産まれて落ち着いてから
会おう〜!と伝えます☺︎

まぁ

車を運転してるときにもし陣痛がきてしまって、事故ってしまって「友達」になにかあったら嫌だから、車に乗りたくないからまた生まれて落ち着いた頃に遊ぼう!

ってかんじで、友達の事を気遣ってる風で断ります🙋‍♀️

本当は赤ちゃんに何かあったら嫌だからだと思いますけど😂

ゆー

思ってることそのまま伝えればいいと思います🥰
臨月なので送り迎えは無理で私の家かその近場じゃないと遊べない。

途中で陣痛きたり何かあったらあなたにも迷惑かかっちゃうから産まれて落ち着いてからでもいい?

とかでわかってもらえないですかね😂

今はあなたの体を1番大切に考えて下さいね😍❤