※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家事・料理

ホットケーキミックスでマフィンを作る場合、ベーキングパウダーを入れ…

ホットケーキミックスでマフィンを作る場合、ベーキングパウダーを入れる必要はないけど、
小麦粉でマフィンを作る場合はベーキングパウダーを入れる必要がありますよね🙄?
マフィンを作る時、ホットケーキミックスで作るのと、
小麦粉+ベーキングパウダーで作るの
どっちが経済的だと思いますか?

私はいつもマフィン作る時ホットケーキミックスで作ってますが、
あまりうちは小麦粉頻繁に使わないので、今日小麦粉の賞味期限とっくに切れてることに気がつきました😂
だったらたまに作るマフィン小麦粉使って作るようにしたら効率が良いような気もしてきました🙄

コメント

さ🦖

小麦粉でマフィン作るなら
ベーキングパウダーは必要ですね‼︎
(レシピによるかもですが)

経済的なのは、、、んー
マフィンを作る頻度が多ければ
小麦粉とベーキングパウダー買う方だと思いますが
ベーキングパウダーの頻度を考えると微妙なのかなぁ…と…

  • ままり

    ままり

    そのくらいの微妙なところなのですね😀
    それが分かれば満足です😆
    真夜中なのに回答ありがとうございました☺️

    • 9月8日
  • さ🦖

    さ🦖

    割高かもですが
    小麦粉の賞味期限が切れてしまうなら
    300gとかのにして
    ホットケーキMIX買った方が
    ロスは、少ないのかなぁと思います(。・ω・。)ノ

    • 9月8日
  • ままり

    ままり

    アドバイスありがとうございます😃
    そうしてみようかなと思います🙂

    • 9月8日
ぐるにゃー

どっちが経済的かはそれぞれの値段も様々なのでわかりませんが、私はお菓子をよく作るし料理でも小麦粉もそれなりに使うのでいつも両方あるかんじでしたが、コロナの影響でホットケーキミックスが品薄になった時、小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖でホットケーキミックスを自作してホットケーキ焼いてました。
それがまぁまぁ美味しく焼けてたので、また買えるようになった今はホットケーキミックス買わずに常に自家製ホットケーキミックスです。
そうすると小麦粉の賞味期限は切れないかと😁

  • ままり

    ままり

    ホットケーキミックスは一つの粉でラクだなーと思って
    手を出しましたが
    今度小麦粉でもお菓子作ってみようと思います😆

    • 9月8日
deleted user

ホットケーキミックスには砂糖も入ってるのでお菓子作りで使うなら砂糖の分量を減らしたりしないといけないので私は面倒臭いなーと思ってしまいます😅
なので小麦粉+BPでやってます😊
ホットケーキミックスも品薄で買えなったときは、自分でホットケーキミックスを作ってました😊
小麦粉は他の菓子も作れるし、お料理にも使うので、もし小麦粉をあまり使わないなら少なめの薄力粉を買ってみてはどうですか?😊

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😃
    すごく詳しいのですね😮
    揚げ物をしないので、お肉に小麦粉をまぶして焼いたりするくらいしか使わないです😣
    たまーにお好み焼きで使います🙂
    今度薄力粉を買ってみようかなと思います😀

    • 9月8日