![なす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハローワークで失業保険と職業相談をしようと思っています。雇用保険説明会は複数人で受けるものでしょうか?子連れで行かれた方の体験談を知りたいです。失業保険の給付を受けるためには月3回通わないといけないのでしょうか?
ハローワークに行って、失業保険と職業相談をしようと思っています。
4
雇用保険説明会・初回講習とは、複数人で受けるようなものなのでしょうか?
その場合、子連れで行かれた方いますか?
又、今後も仕事が見つからなければ失業保険の給付もあるのでハローワークに月3回は通わないといけないですよね💦
子連れでハローワーク通ってた方いらしたら、気をつけることや体験談などなんでも教えてもらえたら嬉しいです🥺
- なす(5歳7ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
説明会は複数人でしたね。なるべく子供は連れてこないように言われました。連れてきてる人は1人いましたけど、途中で出たり入ったりしてましたね、、、
そういうのが多いと説明会や講習をもう一度受けなきゃいけない可能性もあると事前に言われてました。
その後の求職活動や認定日は子連れで行ってましたよ!私は認定日にそのまま次の実績を作ってたので月2回ハロワに行ってました。
![あゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆみ
説明会は大きな会場でたくさんの人数だったので旦那さんに半休とってもらって一人で行きました。
その後の認定日は子連れで行っていました!ハローワーク内では抱っこひもに入れて、騒がないようにおもちゃ持たせたりおやつ食べさせたり動画見させたりしてました!
![おさる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさる
説明会は結構な人数がいてました。その日は子供は連れてこないように言われましたよ💦
あとは子連れで行ってましたが、やはり子供の声などが気になり(私自身が)隣の市にあるママハローワークに通っていました😊
パソコン等が並んでいる一般の方向けとは離れていて、1番奥にある1室がママ向けに用意されていました😊
オモチャや絵本、ブロックなどあり、途中で授乳もOKでした。
求人を見ている間に、ウロウロする娘の相手をして下さった職員さんもいてました😊
![3Kids-mom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3Kids-mom
地域によるんだと思いますが、私のところは子連れOKでした。
子連れは後ろの方に席を用意されておもちゃや絵本なども用意して下さってました✨
騒いでしまう場合は退室して再受講になる可能性はあったと思いますが、私が受けた日は他のお子さん含め何事もなく終わりました。
ハローワークに聞いてみてどんな感じか(連れてきてもいいけど歓迎されてなさそうなど)電話で雰囲気を見てみるといいかもですね✨
![なす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なす
皆さん詳しくありがとうございます🥺
とても参考になりました。
まずは電話で相談してみます!
ありがとうございました🙇♀️
コメント