
医療・福祉関係に就職している方に質問です。毎日お勤めご苦労様です。…
カテゴリ違いなら申し訳ありません。
医療・福祉関係に就職している方に質問です。
毎日お勤めご苦労様です。
不謹慎とは思いますが、質問させてください。
義両親と同居しており、旦那・義両親共に高齢者施設で働いております。
コロナウイルスが流行りだした頃(年明け)から県外、市外へお出かけしていません。
実母も高齢者施設で勤めているため、里帰りもしていません。
子供を持つ医療福祉業界で働く皆様は、どこかお出かけされましたか?
当方田舎住みの為、移動手段は車です。
買い物の時も、常にアルコール除菌スプレーを所持しています。
子供も色々わかるようになってきたので、誕生日に動物園公園に連れて行ってあげたいね、と話してた矢先のコロナウイルス蔓延。。。
旦那も「収束する気配ないから車だし、出かける?」と言っていましたが、仕事柄怖くてYESと言えていません。
高齢者は怖くて出歩かない。施設で感染するとしたら、ほぼほぼ職員だと思います。
また、私たちの住む町ではまだコロナウイルス感染者の報告がないのも出かける勇気の出ない要因です。
田舎のため、きっとコロナウイルスになったらアンチや嫌がらせもあると思います。
芸能人の方や他の方も感染対策してもコロナウイルスにかかる現状。
きっとかかる時はかかるのだとは思いますが、気持ちに迷いがあります。
医療福祉業界の方、他の方の意見も参考にしながら、主人と話し合ってみようと思うので、よろしくお願いいたします。
- ゆきにゃん(1歳7ヶ月, 3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ちあち
スーパーくらいしか行っていません!
職場からプライベートも自粛要請が出ており、家族以外との会食も禁止、当然レジャーも他県もNGです。
うちの子はこの状態で初めての誕生日を迎え、本当はディズニーや旅行に行きたかったけど、仕方ないです😱
ゆきにゃん
コメントありがとうございます
職場から自粛要請出てるんですね!
それなら仕方ないですが、諦めるしかないですよね(^_^;)