※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりん
子育て・グッズ

娘が熱性痙攣を起こしています。かかりつけ医からの指示でダイアップを使用しました。実家近くの小児科受診で問題ないでしょうか?

二回熱性痙攣を起こしてる娘についてです。
朝からサラサラの透明の鼻水が出ていたので様子見していたのですが先程身体が熱く熱を測ったら37.4、37.9、40分後に39.1になっていたので
元々かかりつけにダイアップを使用するよう指示されているのでダイアップを使用しました。
朝イチで小児科受診しようと思うのですが、
事情があり実家に帰ってきておりかかりつけまでは1時間ほどかかるのですが実家付近の小児科受診で問題ないでしょうか?

コメント

さ🦖

お薬手帳持参し熱性痙攣を2回してる事を伝えて
今の状況を話(ダイアップ使用とか)すれば大丈夫かと思いますよ(。・ω・。)ノ

  • まりん

    まりん

    朝早く回答ありがとうございます🙇
    長距離連れ歩くのはかわいそうで…そうします!🙏

    • 9月7日
  • さ🦖

    さ🦖

    熱性痙攣ではないんですが
    生後2ヶ月の頃副鼻腔炎で家の近くの耳鼻科に行っていたんですが
    生後半年の頃
    私が頭位めまい症になり
    近くの耳鼻科だと微妙だったので
    私の地元で、昔から通ってる
    耳鼻科に行き
    落ち着いたと思ったらまたそれっぽい感じだったのと
    息子も鼻水が、出てたので
    セカンドオピニオンも兼ねて
    私の地元の耳鼻科へ行った事がありました‼︎

    それ以外でも鼻水とかは耳鼻科
    傷やぶつぶつとかは近くの小児科
    予防接種や誤飲、亜脱臼をした時は、息子を産んだ総合病院に小児科が入ってるので
    そこに行ってます‼︎

    • 9月7日
  • さ🦖

    さ🦖

    長文な上に追記すみません…
    ご実家がりたさんが生まれ育った地域と同じであれば
    (引越しとかされてなければ)
    りたさんが通っていた小児科があれば
    そこが安心なんじゃないかなぁと思います‼︎

    • 9月7日