

あかり
カフェインとりすぎないよう意識してるかた。こちらにいいねお願いします🤲

ママリ
最近は カフェインもですが、
牛乳もよくないと言われていますよ(とくに低脂肪牛乳)
ほどほどで
少しは飲んでも大丈夫というのが、
私の考えです😊
-
あかり
低脂肪乳がよくない理由、教えてください!
私も少しは飲んでしまおうかなぁと思ってます☺️
回答ありがとうございました😊- 9月7日
-
ママリ
乳製品がよくないのは
不妊治療の研究でわかってるらしく、色んな医師が論文や研究結果を発表してるので
少し 検索すれば
でてきます❗
とくにアメーバブログの医師のブログは わかりやすいですよ😊(岡山二人病院のやつに載ってた記憶です うろ覚えですが)
私は、
説明は うまくできないですが、
牛乳は牛さんの母乳なので…
人間の身体のホルモンに影響するので
排卵に影響したりしてよくないそうです。
特に低脂肪牛乳は
必要な成分をとりのぞき
調整する成分が
特にホルモンに悪く影響を与えるなど
あるようです。- 9月7日
-
あかり
わかりやすい回答、ありがとうございました😊
ためになったので、グッドアンサーに選ばせていただきます🤗- 9月8日

あかり
カフェインとりすぎ意識してない方、こちらにイイねお願いします🤲

はじめてのママリ🔰
もともとコーヒーとかあまり飲まなくて、お茶が好きやったのでノンカフェのにしてました!でもたまには飲んでましたよ!
コーヒーは1日一杯くらいの方がいいんじゃないですか?
妊婦さん用のコーヒーとか西松屋に売ってたような!
-
あかり
確かに産院だと産まれたあとの授乳中は一杯くらいとか言われてました。
ノンカフェインのお茶飲んでる人のが多いのか気になり質問しました。
ノンカフェインコーヒーっておいしくないですよね😂
回答ありがとうございます😊- 9月6日

あかり
やはり、カフェインとりすぎないよう意識してる人のが多いみたいですね。
ちょっと意識して今後は妊活しようと思えました!
イイねくださった皆さまありがとうございます😊

ままり
牛乳割りのカフェオレですが、1日2杯って決めてます。
仕事始めに1杯、16時ごろ仕事の休憩で1杯。
子どもの時からコーヒー大好きなので、やめることはできないので、回数だけ決めて制限してます。
我慢してストレスになるよりはいいかな、と。
-
あかり
1日一杯くらいなら飲んじゃう日もあって良いかなぁと思います。回答ありがとうございました😊
- 9月7日

はじめてのママリ🔰🔰
通ってた不妊鍼灸の先生は、1日1、2杯のコーヒーブレイクは妊活に有効だから飲んでも大丈夫!
でも低脂肪牛乳は避けてね!!
って言われてたのでガンガン飲んでました☕
-
あかり
回答ありがとうございました😊
- 9月7日
コメント