
私は3ヶ月になった息子を育てています。もう少しで首が据わろうとしてい…
度々お世話になっております。
私は3ヶ月になった息子を育てています。
もう少しで首が据わろうとしています。
本題ですが…
私の義実家は新幹線で5時間か、飛行機を使わなければならない距離にあります。
義母の調子が悪く、万が一の事も想定しなければならなくなりました。
万が一の場合、嫁としては義実家に行かねばならないとは思いますが…
3ヶ月の息子を置いては帰れません。
もし、3ヶ月の息子を連れて行くには新幹線か飛行機か、どちらが良いと思いますか??
もし、飛行機を使うのであれば、1度小児科に行って飛行機に乗せても良いか聞いた方がいいですか??
(因みにまだ帰ると決まった訳ではありませんが、義母の様態はとても悪いそうです。)
そこまでの遠出をした事がなく、どうしたら良いかが全くわかりません。
行ったほうが良いか、行かない方が良いかという判断も悩んでおります。
とても初歩的な事から、アドバイスなどあればお願いします。
- パパ大好き@YK(9歳)
コメント

meri
5時間の新幹線よりは、飛行機の方がいいと思います!5時間も同じところにいると赤ちゃん飽きて泣いちゃうので( ; ; )
3ヶ月の時に実家に飛行機で帰省しましたよ。
1時間半の飛行機、そこから1時間半の電車でした(^^;;
医師の診断はいりません。
私なら万が一の時は行きますね( ; ; )、、

退会ユーザー
飛行機でしょう。うちも4ヶ月から実家に飛行機乗せて連れてってますよ。旦那さんも一緒なら心配することはないと思います。
私はずっと1人で帰省してたのでいろいろ調べてから帰りました。
-
パパ大好き@YK
お返事ありがとうございます。
やはり飛行機ですか☆彡
もしかしたら旦那と別になってしまうかもしれないんです。
私も色々調べてみます(;^_^A- 7月10日

cai*まる
飛行機の方がいいと思います!!
私は里帰りで、生後2ヶ月で自宅へ戻ってきました。
ANAやJALの場合は、至れり尽くせりでCAさんが色々手伝ってくれます。
哺乳瓶のちょっとした洗浄、ミルクも作ってくれます(^^)
着陸態勢に入る時は、ミルクを飲ませてあげてくださいね。
気圧の変化で耳が痛くなりますので。
ちなみに赤ちゃんと2人で帰ってきました。
2時間半のフライトです。
-
パパ大好き@YK
返信ありがとうございます。
やはり飛行機の方が良いんですね♪♪
離着陸の時に授乳していれば良いんですか??
タイミングが難しそうですね(;^_^A- 7月10日
-
cai*まる
そうですね、タイミングが難しいかとは思いますが、なんとかなりますよ(^^)
- 7月10日

*R♡M*
こんにちは!
里帰りから帰るときに飛行機利用しました!
新幹線と悩みましたが、言えばCAさんが助けて下さるとのことで飛行機にしました。小さな子が一緒だと、事前搭乗させて頂けますし(^^)
私もあげるタイミングが分からなかったのですが、CAさん曰く必ずあげる必要はなく、泣いたらミルクかおっぱいあげれば大丈夫ですよとのことでした!そのCAさんは出産もご経験されていたので親身になって頂けて良かったです。ちなみにANAです(^^)
1歳過ぎたくらいの子の方が、耳が痛いなどよく分かるようになるので、意外と月齢が低い子は泣かない子も多いと聞きました!
うちの子は、出発時の大きな音に少し反応してしまい泣きましたが、おっぱい咥えさせて落ち着かせ、1時間ちょっとを乗り切りました(^.^)
ミルクなら、出発前にお願いして作ってもらってください!離着陸時はCAさんも座っちゃって身動き取れませんので(^^)
他の対策としては、人が少なそうな時間帯の飛行機を選ぶことですかね…あとは、すぐ立ち上がれる席にし、隣と前後の席の方にだけ、赤ちゃんがいるので、もしかしたらご迷惑をおかけするかもしれませんと一言伝えておきましたσ(^_^;)
-
パパ大好き@YK
やはり飛行機ですね!!
決めました♪♪♪
泣いたらあげればいいんですね!!
いい事聞きました!!
ありがとうございます♪♪♪♪
飛行機の機内でおっぱい出すのは授乳ケープを使ってもちょっと抵抗があるので、哺乳瓶にしようと思います(;^_^A
まだ3ヶ月なので泣かない可能性もあるかもしれないですね☆彡
機内の後ろの方で通路側が良さそうですねo(^o^)o
予約の時に注意してみようと思います☆
後は声かけですね!!
必ずやっておこうと思います(;^_^A
ありがとうございます♪♪- 7月10日
パパ大好き@YK
さっそくお返事ありがとうございます。
医師の診察はいらないんですね!!
わかりました。
飛行機ですが…
フライト中に泣いたりしませんでしたか??
長時間同じところにいるわけじゃないから、泣かないんですかね??
meri
飛行機でももちろん泣きますよ!笑 新幹線よりは短時間で済みますが(^^;;
離着陸の時は気圧の変化で泣きますし、(特に着陸時)
授乳やミルク飲ませてあげることで落ち着きます(手荷物検査でミルクも匂いかがれます。
あまりに泣くようだったら、後ろのスペースでゆらゆらすることも可でした。
一番後ろの通路側、空いてる席を選びました。
CAさんも近いので気にかけてくれますよ。
後ろって選ぶ人が少なかったりするので、空いてればもっと広い席に移動させてくれたりもします。
あとは航空会社によっては、3ヶ月の赤ちゃんでもシートベルト着用指示があるので、利用する航空会社のHPとかで確認しておくといいかもです。(jetstarでは抱っこ紐は完全に体から離して、シートベルトをつけさせてと言われました(^^;;
パパ大好き@YK
あの耳が変になるやつですね!!
何か飲めればいいんですかね??
それなら授乳ケープとかも持ってた方が良さそうですね♪♪
後ろの席ですね!!
予約の時に注意してみようと思います☆
シートベルトは全然考えてませんでした(;^_^A
ANAになると思うんですが、予約の時に聞いてみます!!
色々と詳しく丁寧なアドバイスありがとうございます☆彡