

ぽんた
都内在住で現在妊娠中です!私も妊娠前は妊活するかコロナで悩みました😢ですがコロナが0になることはないと思いますし、出来る限りの予防はしようと思い妊活しました✨
友達と会えなかったり、なかなか買い物に行けなかったり、何かとコロナを気にしてしまうところですかね💦

こっこ
悩んだけど妊活し、現在妊娠中です。
大変なことは期間限定ではありますが同居中なこともあり、特にないです😌
妊娠してようがしてまいが我が家は自粛していてあまり出かけたり友達と会ったりもしていないので😊
逆にコロナ渦だからこそ、つわりで具合悪くて出かけて遊んだりしてあげられないけど、どちらにせよコロナもあって出かけないから息子に対して申し訳ないという罪悪感を感じにくいです😁💦
今後終息という形は難しいと思いますし、インフルエンザのような扱いになると思います。どちらにせよ妊娠出産には覚悟や責任を伴いますし、いつだって欲しいと思った時、授かった時がタイミングだと私は思ってるので‥
延期しても妊活しても、どちらも間違いじゃないと思ってます😌

misamisa
ちょうどコロナが流行りだした頃に妊娠して病院に通いだした頃に付き添い禁止になり入院の面会も禁止になりました
うちの場合想定外の妊娠でこのタイミングかー💧って
初めは不安に思ってたんですが案外ここまで何も無くこれました!(笑)経産婦なので寂しいし心細いけど出産も入院の間もなんとか乗り越えられるかなって最近は思い始めてきました(笑)でも外出は極端に減りました💧そういう部分は妊娠中って事で結構気にして生活してます

はじめてのママリ🔰
コロナが流行りだした頃妊娠が発覚しましたがけっこう疲れます💦
第一子なのと心配性なのでコロナ対策がかなりストレスです😅
ほぼ外出せず、検診後の手洗いうがい、他人との接触にかなり神経使ってます💦
つわり中は平気でしたが、安定期入ってからも気軽に散歩も行けないし家族以外に会ってません。。
今のうちに夫婦2人で行きたいとこ、やりたいことありましたが全部諦めました😂
里帰り先への転院も早くなったし立会/面会も無理そうですしね😢
唯一良かった点は検診も付き添いNGで妊婦のみなので人気の産婦人科に通ってますが座れるってとこですかね🤔

☆peony☆
都内在住です。
コロナの前から妊活していたしコロナだからといってやめる気はなかったです。
一人目の時から外出は控えてたのでコロナだからってあまり変わらないかな。
子供が外に出るのが好きなので近所を散歩だったりしてます。
人との接し方だったり、少し神経質になりがちなのは変わったところかもしれません。
コメント