※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんまま
お出かけ

先日こどもが2ヶ月になったばかりの新米ママです。数日後に新幹線を利用…

先日こどもが2ヶ月になったばかりの新米ママです。
数日後に新幹線を利用して実家へ帰ろうと思っています。
(帰る理由は父親や祖母にこどもを見せるため、日頃から一人で慣れない家事育児をしてて体が疲れてきてしまったので少し休みたいためなど。。。)
利用は平日のお昼~午後にかけての時間で自由席にするつもりです。

そこで質問なんですが、2ヶ月の赤ちゃんをつれて新幹線&鈍行の利用は大丈夫かお聞きしたいです。
首がすわってないからやめたほうがいい。とか
車のほうがいい。とか
そんな理由で帰るとか怠けてる。とか
私はこういう対策をして乗った。とか
なんでも良いので教えてください><

ちなみに昨日2ヶ月検診の時に先生に聞いたら、まぁ新幹線はいいけど首だけ気をつけてと言われました。。。

詳細です↓

〇行程になります。
自宅→A駅(バスで約15分。場合によってはタクシーもOK)
A駅→B駅(鈍行で約20分)
B駅→C駅(新幹線で約45分)

〇C駅から実家までは車ですぐです。

〇主人は仕事なので私とこども二人で帰ります。

〇基本こどもはベビーカーに乗せて、荷物は大きいリュックに入れていこうかと。。。

〇今まで抱っこひも、ベビーカーでおでかけしたときはぐずったことはなく、いつも静かです。

〇今のところ帰ろうと思っている日にちの前日に初めての予防接種(2種類同時接種)があります。

〇産前はけっこう新幹線乗ってた&仕事柄新幹線のことは普通の方より詳しいのでいけるのではないかと勝手に思ってる。

〇今までおでかけは最長で約3時間(ベビーカーを買うためや子育て支援センターに行ったり)を2,3回で、病院などの緊急のとき以外は外に出ないようにしてます。(週に多くて2回ほど外に出てます。)


長文になりました><
初めてで分からないことだらけなので良いこと悪いことなど教えてください。。。
一番の心配は首がすわってないのと、病気にならないかです><
本来であればまだ出掛けないほうがいいのかもしれませんが。。。
よろしくお願いします。

コメント

❤︎りりぃ❤︎

私が経験あるわけではないですが、保健師、助産師のいる職場で働いています。
里帰りなどで2ヶ月くらいのお子さんと新幹線というのは良く聞きます。
病院で先生がおっしゃった様に首を気をつけてあげれば大丈夫ではないかとおもいます。
それより私が気になったのは予防接種です。
予防接種後に体調が悪くなる子もいるので、なにか体調の変化があったら心配です。
2ヶ月なので初めての予防接種ですよね?
ご実家の近くで何かあった時にすぐ診てもらえる病院を見つけておく、当日体調の確認をして、いつもと違うところがあればご実家に行くのは別日にするなどした方がいいのではと思いました。
経験談ではなくてすみません(^^;;
お疲れでしょうからお身体ご自愛して下さいね。

  • ちゃんまま

    ちゃんまま


    1番の回答ありがとうございます!

    やはり予防接種ですよね。。。
    今回が初めての予防接種なので甘く見てました(´;ω;`)

    よく体調チェックをして、機嫌が悪かったり少しでもいつもと違うようであれば帰る日にちをずらしたいと思います!><

    2ヶ月で新幹線乗られる方多いんですね😲

    ありがとうございます❗

    • 7月10日
  • ❤︎りりぃ❤︎

    ❤︎りりぃ❤︎

    2.3ヶ月で里帰り先から帰ってくる方が多く、帰ってきた妊婦さんと関わるお仕事なので意外と皆さん新幹線、飛行機まで乗る方も居て最初はびっくりしました!
    お子さんを最優先に、気をつけてご実家に行かれて下さい(●´ω`●)

    • 7月10日
  • ちゃんまま

    ちゃんまま


    小さいうちに飛行機は大変そうですよね(´・ω・`)
    大人の自分ですら飛行機は耳痛くなるし離陸まで時間かかるしでイライラするのに笑

    私自信ではなくこどものこと優先で日程など考えたいと思います!!

    ありがとうございます><

    • 7月10日
deleted user

新幹線のことはよく分かりませんが、初めての予防接種の次の日ってのは避けた方がいいような気がします(^_^;)

3ヶ月の時に私は母と飛行機で息子を連れて出かけました。いつも大人しい息子ですが、やっぱり予想外のことが起こり母がいてくれてとてもよかったなぁと。。
自由席は確実にすわれるんですかね?


母も気分転換したいですよね💗
日程と万全の準備を考える必要があるかなぁと思います!

  • ちゃんまま

    ちゃんまま


    予防接種ってそんなに気を付けるものなんですね。。。
    甘く見てた自分が恥ずかしいです><

    やはり実母がいるのといないのでは違いますよね!
    母がいると自分にも余裕ができるというか。。。

    自由席は確実ではないですね><
    私が乗る新幹線は繁忙期は混んでますが平日はがら空きなのでいけるかなぁと><
    あとぐずったらデッキに行かないといけないので、そうすると座れないしな~と笑
    1時間も乗らないので座れなくてもいいかって感じですかね(´・ω・`)

    日程考え直しが必要ですね!

    ありがとうございます❗

    • 7月10日
メルモ

生後2週間の時から定期的に新幹線利用してました。

荷物はある程度宅配で送って身軽な状態で帰る方がいいですよ!

前日に予防接種なら、もしかしたら副反応でお熱が出たりするかもです(><)

  • ちゃんまま

    ちゃんまま


    頻繁に新幹線利用されてるんですね!!

    色々調べてたら荷物は事前に送ったほうがいいと書いてありましたが、やはり送っておいたほうが良いですね!👍

    予防接種の副作用的なものに気をつけるのと、お熱も注意して見ときます!!

    ありがとうございます❗

    • 7月10日
ユズママ

みなさん予防接種のことは言われてるのでそれは置いといて、バスの移動はタクシーが楽かもしれません。
バスに乗るのにベビーカー畳んで運ばないといけないし、駅の構内とかならベビーカーでバリアフリーのとこを歩けば大丈夫でしょうが、1人でバスはなかなかキツイかなと…。
実家に帰ってたくさんお母さん達に甘えてリフレッシュしてきて下さい☆

  • ちゃんまま

    ちゃんまま


    新しいご意見ありがとうございます!
    やはりバスではなくてタクシーにします!><
    バスかタクシーで悩んでたので(´・ω・`)

    ありがとうございます❗

    • 7月10日