
親知らずの抜歯にかかる費用と専用器具について疑問があります。別の歯医者での抜歯を考えていますが、かかりつけの歯医者に申し出るのが気まずいです。
親知らず1本抜くのに1万円弱かかりました!
保険適用外の専用の器具代5500円かかってるのですが、これはなんですか??ちなみに、専用の器具は取り寄せてるから、キャンセルしたらキャンセル料5500円かかると説明を受けました。
専用の器具を使えば痛みがないとかならわかりますが、普通に痛くて抜くのに20分かかってました!
親知らずもう1本あり抜かないといけないのですが、違う歯医者で抜きたい気持ちがあります💦でもかかりつけ?にしている歯医者なので気まずくて言えません😥
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ
普通に生えてない歯ですか?
(横にはえてる、埋まってる、抜く必要がない等々)
上の親不知抜くのに2000円とかだったとおもいます💦💦

つぉしくん5さい
横に生えてたり簡単に抜けなさそうだとそのまま抜けないので歯茎切開したりペンチみたいなので引っこ抜くから、そういうので専用の器具代がかかるってことなのではないでしょうか?
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
斜めに生えていて、少し頭が出ている感じです!
実父は完全に埋まってるのを3000円で抜いたと聞いたので、高いなぁと思い質問させていただきました💦😭- 9月6日

こまめ
私も斜めにはえてて、個人の歯医者では神経の近くすぎて難しいから市民病院の口腔外科に紹介状書いてもらい抜いてもらいましたが1万円もしなかったですよ😱
歯茎も切開してペンチで何回かにわけて抜きましたが、レントゲン代込みで5000円ぐらいだったかなぁー?って感じでした!
1万円はちょっと高いですね😥
-
はじめてのママリ
そうなんですね😱私レントゲン代なしで1万円弱だったのでやっぱり高いですよね😱😱
最近ネットの口コミを見たら、院長が金の亡者とか、ぼったくりっていう内容の口コミが5件あったので不安になってきました😂
ご回答ありがとうございました💦- 9月6日
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
斜めに生えていて、少し頭が出ている感じです!歯医者の先生に抜きましょうと言われました!
夫も下の親知らず2000円で抜いてもらったみたいです💦 実父は完全に埋まってるのを3000円で抜いたと聞いたので、高いなぁと思い質問していただきました😭