
リビングにホスクリーンを取り付ける際、輪っかタイプと昇降式で迷っています。来客は少ないため、どちらが良いか悩んでいます。実際に使用している方の感想や取り付け位置について教えてください。
リビングにつけるホスクリーンですが
輪っかのタイプか昇降式か迷ってます!
マンションのLDKの部屋です!
工務店の方には見た目気になりますよねって昇降式進められましたが、そんなに頻繁に来客あるわけでないしな〜
と思って悩んでます😅
実際リビングにホスクリーンつけた方、使ってる感想教えてください👏
ちなみに窓の前、エアコンの当たる場所など、どの辺につけたかも教えていただけると嬉しいです🙇♀️✨
- たまぴ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
輪っかタイプでも吊るし棒全部取れるので自動じゃなくてもいいかなーと思います!多分金額も全然違いますよね😅

退会ユーザー
うちは輪っかタイプのつけてますが、棒自体取れるから見た目気にならないですよ😊
-
たまぴ
ありがとうこざいます!
いざという時は取れますもんね🥺✨- 9月6日

✩sea✩
輪っかのタイプ(昇降式じゃない)を使ってます^^*
来客ないので(^_^;)
リビングの南窓側、エアコンの目の前になるようにつけました(◍•ᴗ•◍)
-
たまぴ
ありがとうこざいます!来客うちもそんなにないです😂
エアコンの目の前だとやっぱりいいですよね🥺✨- 9月6日

はじめてのママリ🔰
私は昇降式をリビングのエアコン前につけてます☺️
基本は下げっぱなしですが、来客時は上に収納します✨
輪っかのやつは、物干し竿をどこに隠せばいいか思いつかずにやめました🤣
-
たまぴ
ありがとうこざいます!
上に収納できるのはやっぱり強みですよね🥺✨
隠し場所考えてませんでした(笑)- 9月6日

はじめてのママリ🔰
物干し竿って結構長いですからね😂
伸縮する竿なら、そんなに場所取らないかもですね🙆♀️
ちなみにうちは操作棒での昇降式ですが、ホスクリーン自体が2万くらい、取り付けで1万くらいかかりました💰💸
スポット型に比べるとやはり高いですね🥺💦
-
たまぴ
細かくありがとうこざいます!
ちょっと高いけど昇降式にしたくなってきました😂- 9月6日
たまぴ
ありがとうこざいます!
そうなんです😂
金額が気になります(笑)