
昨日、旦那が友だち3人くらいと焼肉に行き、その中の1人に出産祝いだと…
昨日、旦那が友だち3人くらいと焼肉に行き、その中の1人に出産祝いだといって奢ってもらったそうです。
その場合、お祝い返しは用意した方がいいのでしょうか?
元々、上京から地元に帰ってきた友人とのご飯会だったようですが、会計の際に「いいよ出すよ〜出産祝いってことで〜!」みたいな感じで奢ってもらったそうです。
というか、
まだ世間でコロナ言われてる時期に東京から帰った友人と飲みに行く?しかもまだ産まれて1ヶ月の子と3歳になる子もいるのに????? てか大変な思いして産んだの私なんだが??????私に焼肉を奢れ
- むーにー

退会ユーザー
返す必要ないと思います😅
現金いただいたわけではないし、みみいさんにくれた訳ではないみたいだし

退会ユーザー
私も、今回の場合は返す必要はないと思います😄

退会ユーザー
返す必要はないと思いますよ^ ^

ヒヨコ
返さなくて大丈夫だと思います。
って言うか、出産したのはこっちなのに何もしてない旦那が出産祝いで何か奢ってもらったりする意味が分からないですよね。
私も出産してから元旦那があちこちに子供生まれたって言いふらして色んな人に出産祝いって1人夜な夜な奢ってもらってるの見て産んだの私だから。って思ってました。
なんで私が出産したのに出産したのが旦那みたいな感じでお前が奢られてんだよ!って思いました。
こっちは赤ちゃんと家で過ごして家事と育児。
美味しいご飯なんて自分で作る気にもなりませんでした😑
妊娠中何のサポートもしなかったくせに!
なので、旦那が勝手に奢ってもらっるんだからお返しなんてする必要なしって思ってます。
返すなら旦那に小遣いの中からやらせるべきですね。

むーにー
みなさんのコメント見て、やっぱり返さなくていいんだと思えました!
産んでから行きたくてもどこにも行けないのに何故旦那だけ、、と思っていてネットで調べたところこういうの結構多いみたいですね😑
これからも育児頑張ります、ありがとうございました!
コメント