![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が落ち着きがなく悩んでいます。2歳半で寝ている以外は動き回り、偏食や落ち着きのなさに困っています。多動ではないと言われ、同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
娘に落ち着きがなく悩んでいます。
10月で2歳半になるのですが、寝ている時以外、ずっと動いていて、あまりの落ち着きのなさに辟易しています、、。
食べない(偏食)、寝ない、落ち着きないわで、ノイローゼになりそうです。
言葉はだいぶ出ていて、理解力もあるにも関わらず、物を投げたり、お友だちのものを奪う、どうぞ出来ない、活発で目が離せない、、等々本当に毎日疲れます。
関係各所で相談しましたが、多動ではない、個性の範囲、好奇心旺盛なだけとの返答でした。
同じような方いらっしゃいますか?3歳過ぎて落ち着かれましたか?
私の育て方が良くなかったのでしょうか、、。
ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
皆さんがおっしゃる通りだと思いますよ!うちもそんな感じです!
プレ幼稚園に通ってて、2歳児が半分くらいいるんですがまじ動物園みたいな状況ですよ😂全然先生の話聞かないし、立って遊び始める子がいるとお母さんが叱ってる間に他の子も真似して遊び出す始末でほんとカオスです笑笑
でも3歳児は結構ちゃんとお話も聞けるし座ってられます!
なので気にしなくていいと思いますよ!!でも疲れますよね、うちもほんと大変です😂
もし何か気になるなら相談するか、3歳検診の時に相談してみていいかもですね!
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
我が家もですよ!偏食で、保育園ではお昼寝週1回が良い所
落ちつきないですよ😂
走り回るの大好き❗️
お友達のは、おもちゃ奪わないですが、妹のは奪います💦
根拠になりますが、奪ったらその場で、貸してって伝えないと借りれないよ!ってルールを決めています。
どうぞ、も我が子も親が促さないとまだ出来ない事が多いです。
保育士さんから4歳まではルールを根拠強く教えて体に覚えさせていきましょうねって言われ、親もイライラしますが根拠よくやってます😅
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
同じような方がいて心強いです!
とっても分かります!うちの娘も走るの大好きな、ザ体育会系です。
根気よく、ルールを決めたら一切ブレずに諭す。
そうですね。大事なことですよね。
毎日ヘトヘトでイライラしますが、いつか分かってくれる時が来るのを信じ、根気よく伝えていこうと思います(>_<)
参考にさせていただきます!- 9月5日
![コスタ🛳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コスタ🛳
3歳くらいの子供ってそんなもんだと思います💦
息子も偏食、起きてる間はとにかく動き回りますし、昼寝も強制的にドライブに行かなければ絶対にしません😭
この頃の年齢の子供特有だと思って、気にしたことなかったです💦
とはいえ、1日中息子と2人きりだと休む暇もなく私がクタクタです🤦♀️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
同じような方がいて心強いです。
そうなんですね。周りが大人しい子ばかりで、娘の活発さが目立っていたのですが、そのお言葉に安心しました(>_<)
分かります!うちの娘も車だと良く寝ます(;_;)
毎日クタクタですよね。でも可愛い時期でもあるんですよね(>_<)
娘のペースに合わせて気長に向き合っていこうと思います!- 9月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
こんばんは。
前の投稿にコメント失礼致します。
娘が同じような感じで同じくノイローゼになりそうです…。
それから娘さんの様子はいかがでしょうか?😭
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。同じような方がいて心強いです。
そうなんですね。安心しました。
お友だちが大人しいタイプの子ばかりなので、娘の落ち着きのなさが際立っていて心配でしたが、2歳児は皆そういうものなのですね。
あまり気にしすぎないようにします。
本当に毎日ヘトヘトです、、。来年4月の3歳児健診で相談してみようと思います!