
産後の里帰りについて、実家が近くて助けてもらえるけど、父親の対応がストレス。旦那も忙しく、寂しい気持ちもある。長女もいる今回は里帰りを検討中。
産後の里帰りについて意見をお聞きしたいです。
私は今妊娠4ヶ月で 、3月に出産を控えています。
長女は今7ヶ月で、年子になります。
私の両親は離婚していますが、どちらも隣の市に住んでおり、
自宅からの距離が 、
産院まで10分
母の家までは車で15分ほど 、
父の家までは30分ほど 、
母の家から産院までは5分ほどで
父の家から産院までは20分ほどです 。
自宅から実家が近い分 、困ったときには
いつでもかけつけてもらえる距離なので
退院後 、里帰りするか迷っています 。
母と妹が一緒に暮らしており 、
母はシフト制で日中は仕事 、妹は週末休みで
両方仕事の場合は日中2人とも家にいません 。
父は自営なので 、ほぼ家におらず
父の両親が一緒に暮らしていて家にいるのですが
頑張って寝かしつけた後も構わず赤ちゃんを触ったりして
起こしたりするのがストレスであまり気が進みません 、、、
( 長女出産2ヶ月後くらいに帰ったときにそうでした )
ただ、旦那も週末休みの仕事に転職予定なので
自宅にいても日中は子供2人と私のみです 。
旦那を家に1人にしても特に心配などはないのですが
私自身が寂しいのもあり迷っています 、、、
長女を出産したときは 、実家から高速で1時間くらいの
距離に住んでいたので里帰りはせずに旦那と頑張りましたが
気持ち的 、体力的にしんどかったのと
今回は長女もいるので頼ろうか迷っています 。
( 長女を保育園に預けようか?の話もしましたが
旦那の転職先が決まっておらず 、俺送り迎え無理やったら
負担になれへん?と言われました 、、、)
文章まとまらず、わかりにくいかもしれませんが 、、、
こうしたよ!とか、こうしたらいいよ!とかあれば
コメントいただきたいです 。
よろしくお願いします 。
- さ(3歳11ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ままりん
自分の親が近くに住んでいるなら
特に預けずけたり里帰りしたりは、私ならしないですね〜!

mamari
私も里帰りしても平日昼間は誰もいなかったですが、家事を全て母にしてもらえるだけでも助かりましたよ!
赤ちゃんのお世話だけで、洗濯や食事の準備、買い物などもする必要なかったので☺️
私ならお母さんのいる実家に頼ります😀
-
さ
コメントありがとうございます!
家事をしてもらえるのは大きいですよね 、、、
一度母と相談してみます!ありがとうございます😭- 9月5日
さ
コメントありがとうございます!
参考にさせていただきます☺️