※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuu❤︎
子育て・グッズ

ベッドの硬さについて相談です。添い寝時の寝汗でシーツが濡れることがあり、マットレスの硬さに疑問が。ベッドインベッドで手がフレームにのるようになり、硬さについて教えてほしいです。

ベッドで添い寝されてる方、
ベッドの硬さってどれくらいですか🥺?

ふつうの硬さ表記のものに、
高反発のマットレスストッパーをつけて
明け方の授乳後のみ添い寝してみたのですが、
起床後に娘が寝ているところを見ると
首?頭?の寝汗でシーツの色が変わってました🙇‍♀️💓

ベッドインベッドで寝ているときも、
同じ部分が湿ってはいるのですが..
ぴったりフィットしすぎで濡れているとなると
マットレスが柔らかいのかな?と思ったり..

最近ベッドインベッドで寝かせると
手がフレームにのるようになってきたので、
添い寝しようかなと思ったのですが💧
硬いほうがいいと聞きますが、
どれくらいの硬さなのかがわからず教えて下さい🥺

※エアコンは常についていて、
室温25℃〜26℃くらいにしています!
湿度は50%くらいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

湿度が高すぎませんか?
赤ちゃんは温度より湿度が高いとかなり汗をかきますよー💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    硬さはマットレスの普通か硬めとゆう表記ので大丈夫だと思います。

    • 9月5日
  • yuu❤︎

    yuu❤︎


    コメントありがとうございます🥺💓

    湿度50%でも高いのですね🙇‍♀️💦40%〜60%くらいでいいよと産院で言われたので、50%くらいにしてました🥺除湿機もつけて、なんとか50%まで下げているのですが、つけないと80%近い地域に住んでいます😢

    マットレスの硬さは大丈夫そうであれば、敷マットを汗吸収してくれるようなサラサラなやつに変えたり、除湿シート引いてあげたほうがいいですかね🥺

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    私はいつもバスタオルを敷いてその上に寝てます!
    汗かいたらタオルでそのまま拭いたり出来ますし、
    ミルクを吐いたり、うんちやおしっこが漏れた時にいいようにしてます!

    • 9月5日
  • yuu❤︎

    yuu❤︎

    なるほど!✨バスタオルいいですね🥰やってみます!ありがとうございます♡

    • 9月5日