※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがずっと泣いて寝ない。母乳もミルクも試しても泣き止まず、疲れている。明日退院で家族にも迷惑かけたくない。助けて欲しい。

こんばんは。めげそうなのでお話させてください。
1日に3400gの女のコを出産しました。
昨日のお昼からずっとぐずり、おっぱい→ミルク→オムツ→コットへ寝かせようとするとまたぎゃん泣き。そしてまたおっぱい。腕の中ではうとうとするのにコットじゃ泣いてしまいます。
もうかれこれ12時間ずっとそんな感じです。
初産で、母乳の出も悪くはありませんが3400グラムの娘が満足行くまでではないんだねーと助産師さんにはいわれ、ミルクを足していても結局寝ません。
添い寝、添い乳禁止なので自分が座って授乳するしかなく、もうしんどすぎて発狂しそうです。
明日日曜退院ですが、実の父、母にも沢山は迷惑かけれないし、旦那は離れて仕事しているのでもういっぱいいっぱいです。
だれか助けて〜😫😫

コメント

シシリー

おめでとうございます😍

わたしも産んだ時、発狂しそうだし、逃亡したかったです笑笑
理由は母乳が出なかったからですが💦

赤ちゃん、背中スイッチってのがあるらしいですよ😅
腕の中で完全に寝たらそーっと置いても起きてしまいますか💦??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいたと思うと頑張れそうです、私も今置いて逃げてしまいたいと思ってしまいます。
    だめですね、、すぐ泣いてしまいます。。まだ入院中なのですが娘の泣き声が半端なく同室の方にも迷惑はかけれないし気を張らずにはいられません😭😭

    • 9月5日
  • シシリー

    シシリー

    出産という大仕事の後に母乳やらで🤱気が滅入って大変ですよね😭
    休みたいですよねぇ
    コロナで面会も制限されてて、鬱ぽくなりますよね汗
    わたしも入院中は、、1日2時間しか寝れませんでした😭昼間も昼寝できずにいました。。それが1週間は続いたので泣きました😭刑務所に入ってるみたいな感覚になってきて辛かったです💦

    同室の方に迷惑かかるんじゃないかという心配は今はとりあえずしなくてもいいと思います😅お互い様だし!

    あと、看護師さんに、疲れた‼️眠い‼️とか言って預けられないですか😅??
    わたしの病院は結構皆さん、預けてましたよ!

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♥️😭
    夜旦那の声が聞きたくなったので電話しにいくために、2時間だけ預かってもらうことにしました。
    おっぱいを吸う我が子をみても微笑めない自分がいます。
    夜こっそり添い乳を5分だけしたら、寝落ちしたので家に帰ってからは添い乳したいと思います😭♥️

    • 9月5日
r.i.mama

腕の中でうとうとしたらその抱っこした状態のままゆっくり横になってみてください😊
意外と背中スイッチ入らなくて寝てくれました!
ママリでも何人かにオススメしたら寝てくれたー!と言ってたので多分いけると思います!ww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コットに寝かせればいいですかね?やってみます😫

    • 9月5日
  • r.i.mama

    r.i.mama

    添い寝ダメなのですね😭
    ちゃんと読んでなくて申し訳ないです…
    それだと寝たあとそっと授乳クッション使って寝かせてみるかお包みで包んであげてそうっと置いてみるくらいですかね😭
    いいアイディアなくてすいません😭😭😭

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々ためしてみます😭♥️
    ありがとうございました😭😭

    • 9月5日
くろすけ

出産おめでとうございます♡

授乳クッションにタオル敷いて寝かせると背中スイッチ大丈夫みたいで結構寝てくれますよ👍🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はやく寝てほしいものです😂😂ありがとうございました!

    • 9月5日
のん

おめでとうございます!

私も入院中は頭がおかしくなりそうでした!
母乳の出は良かったのですが、あげてもあげても泣くばかり…
母乳推進の産院だったので追いミルク無し…
切った股はめちゃくちゃ痛いのに泣き叫ぶ子供を抱きながら座りっぱなしで何度も朝を迎え、時には乳出して抱っこしたまま数分寝たり、とにかくボロボロでした。
息子は大きなバスタオルでお雛巻きをしてあげるとたま〜に寝てくれましたよ!

ほとんど横になる事無く退院したのですが、ずっと立ったり座ったりだったのでありえないくらい足が浮腫んでて靴が入りませんでした!

息子はまだ3歳ですが、産んでから1ヶ月くらいまでが今のところ一番大変でした!気が狂いそうな思いをしましたが、今となってはいい思い出です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追いミルクなしは、私発狂すると思います。。産後の管理方法は本当に病院で違いすぎるから二人目の病院選びは慎重にしようと思いました。
    わかります、授乳姿勢おまた、お尻に圧がかかる、、
    動かすと泣いちゃうから我慢😭😭
    がんばります、ありがとうございました😭

    • 9月5日