
友人への出産祝いの相場が勘違いしていた。5000円〜10000円が適切。追加で何かあげようか悩んでいる。
友人への出産祝いの相場、3000円くらいって勘違いしてたーーー💦5000円〜10000万だなんて💦恥ずかしい思いしちゃった💦ネットで買ったから調べてたら金額バレちゃう。追加でなにかあげようかな(:_;)💦
- おいも
コメント

退会ユーザー
別にいいと思いますよ!?
土地によって異なるかと🤔

ママリ
全然そんなこと気にしなくていいと思います🥺💗
私は友達とかに100日祝い〜、誕生日〜で貰いましたよ🥺
細々渡してもありかと思います🤗💞
-
おいも
そうですね、細々渡すことにします😭
- 9月5日

退会ユーザー
全然気にしなくていいと思います😊
気持ちだけでも嬉しいし、高額なものもらったら、それ相応のお返ししないといけないので正直、面倒です💦
3000円くらいだと、お返しにお菓子やタオルとかで済むので楽でいいです😉
-
おいも
いや、お互いに同じくらいの出産で相手はちゃんとしたものをくれたんです(:_;)私もお互い簡単な物の方が楽かなーと思ってたらまさか相手はすごくちゃんとしたものくれて、、、焦っています(:_;)💦
- 9月5日
-
退会ユーザー
あ、そういうことだったんですね!もらった以上は同レベルの物を渡した方が確かに無難ですね。
でも、同じ時期に出産して、そうでなくてもお互い出費もかさんで大変な時期に、1万円のお祝いを渡し合うのは、ご友人ちょっとやり過ぎかなと思います💦
恥ずかしいとか思わなくていいですよ!「いいものもらっちゃって申し訳ないから〜」と言って追加でサラっと渡せばいいと思います😊
私の周りも出費祝いの相場は親しい友人同士でも3000円くらいでした。
自分の方が先輩だったり、経済的にゆとりがある場合はもう少し弾んであげて、お返しはいらないからね!って念を押したり。- 9月5日
-
おいも
そうなんですよ(:_;)💦
ちょっとミスったなーって漢字です😭
サラッといいですね、そうします!!!😭- 9月5日

ぴ
頂けるだけでありがたいですよ♥️♥️
-
おいも
でもネットで頼んだのでちゃんと選ぶこともできなくて😭
- 9月5日

はじめてのママリ🔰
もう送ってしまったなら、
ちゃんとしたものまたすぐ送って、最初のモノは可愛いかったから買っちゃった!出産祝いまた送らせてねー!って感じでこっちは出費大きくなってしまいますが、3000円なら勉強代って事でまたちゃんとしたもの送ります🤣🤣🤣
また何ヶ月か経ってから違う記念日で送ってもあちらにも気を使わせてしまいそうなので🤣🤣
-
おいも
なるほど!!
その手がありましたか!!!- 9月5日

ママリ
ちなみに何をあげて何を頂いたんですか??^^
私なら同じ額ぐらい返すかもです!!

はじめてのママリ🔰
何を頂いて、何を貰ったかによって
追加であげるもの変わってきますよね💦
私なら、絶対になにか渡します...
おいも
その友人は私にちゃんとした値段のものをくれたんです(´・_・`)恥ずかしい😭