
イヤイヤ期の娘に限界で暴れたり叫んだりしてしまい、トラウマになっているか心配です。今後の接し方でトラウマを取り除けるでしょうか。娘はすぐにケロッとしていますが、私は自己嫌悪で死にたくなります。
イヤイヤ期の娘に私が限界で
私が暴れたり叫んだりしてしまいます
もう娘のトラウマになってますよね
今後の接し方でそのトラウマを
取り除くことはできるのでしょうか。
娘はいつもその後すぐケロッと
してますが私はずっと自己嫌悪で
死にたくなります
- はるか
コメント

しろまぃ
経験者でなく、参考にならないかもしれませんが💦
気付いたときにギュッと抱き締めて、大好きな旨を伝えてあげたらいいのかなと思います☺️
お互い人間ですもん、イヤになることもありますよ!

お世話になっております
子供は簡単に親を嫌いになることはありませんよ
私も限界がきたときはわーって言って物を散らかしてしまったこともあります
余裕があるときは優しく接したりぎゅーしてあげたりできれば十分だと思いますよ
-
はるか
ありがとうございます。
きっと私の方が最低で母親失格なので同じにするのは申し訳ないですが、同じような経験をされた事があるという話はすごくホッとします。自分だけうまくできてないって毎日思うし、わたしのもとに産まれた娘が可哀想で仕方ないです。。
これからたくさんぎゅーする時間を増やしていこうと思います。
ありがとうございます。- 9月4日

ちゃん
はるかさんと全く同じです。
私はとても短期で。
1度だけ、娘の目の前で大きな声を出し物を投げてしまったことがあります(固いものではなく娘の大好きなブランケット)(>_<)
いつもは怒ってもケロッとしている娘ですが、その日は怖かったのか泣きました。
その日の夜、就寝後の夜中の2時ごろ突然、ギャーー!!!と聞いたことの無い声で娘が泣き叫びました。
30分ほどで泣き止みましたが、その後は朝までボーッと天井を見上げ放心状態。
このまま心臓が止まって死んでしまうのでは…と不安になるほど体に力がなく目を見開いていました。
きっと昼間の私の姿があまりにも印象に残り、寝ている最中にもパニックになったんだな…と。
そんな娘を見て泣いて謝り、私自身とても反省しました。
そんな事がありながらも娘はママー抱っこー!と前と変わらず傍にいてくれてます。
ママも人間ですから許せないことや我慢できないことってありますよね。
死にたいなんて思わなくても大丈夫です。
普段、抱きしめたり一緒に笑いあったりしていれば充分愛情は伝わっていると思います。
長々失礼致しました。
はるか
今さっきママの事嫌い?って聞いたら 大好き と言いながら大泣きしていて私もつられて大泣きしてごめんねと大好きをたくさん伝えました。「○○ちゃんも、ママごめんね」と伝えてくれてホントに母親失格でこんな親のもとに生まれた娘が可哀想です…自分の事が嫌いでこんな最低な人間なのになぜ子供を産んだのかと毎日反省してます。
私を否定せずアドバイスしてくださってありがとうございます。
これからもっと自分をコントロールできるように頑張ります。
しろまぃ
無理せず、ゆっくり、お母さん楽しみましょうね♥️