
息子の癇癪がひどくて、イヤイヤ期なのか、心配です。
少し前から、息子の癇癪がすごいです。
自分が思ったように出来ないと
一度うまくいかなかっただけで
そのおもちゃを思いっきり投げたり、
噛み付いたり、強く握ったり‥
危ないことをしようとしたので止めると
私に噛み付いたり引っ掻いたりつねったり‥
もともとすごくマイペースで
あまり泣くこともなく
黙々と1人で遊ぶような穏やかな子だったので
ここ最近の変化に戸惑います。
今はとりあえず気がすむまでやらせてから、
悔しかったね、嫌だったね、
ゆっくりやったらできるから一緒にやろうか!
と言うと膝に入ってきたり、
抱きついてきたりして甘えて来て
すこし落ち着けるようなのですが‥
これってイヤイヤ期なんでしょうか?
もう少ししたら落ち着くのでしょうか‥
気性の荒い子になってしまうのでは?と
不安になっています。
- りんご(6歳)
コメント

退会ユーザー
イヤイヤ期と言うより
思うようにできなくて
歯痒いだけだと思いますよ😊
自分で出来るようになると
治ってくると思いますが
うちも中々短気で
未だにギャーっと癇癪起こす時があります!
昔に比べたら全然ですが😊
言葉もゆっくり、
成長もゆっくりだったせいか
できない事多くて良く歯痒いのか癇癪起こしてました😂

y♡t♡y
うちも最近次男の癇癪がすごいと感じるようになりました。
保育園に行ってるので夜ご飯、お風呂、歯磨きの場面のみしかわかりませんが、ギャーギャー言ってます😅
イヤイヤ期なのかな〜と思ってます。が、双子を育ててきたわけですが、イヤイヤ期なんて双子あったんだろうか?ってくらい記憶がないので、次男がイヤイヤ期初体験みたいな状態で、私も仕事で疲れててのこれは結構キツイです💦
-
りんご
コメントありがとうございます。
うちも保育園へ行っているので、同じような時間しか見てませんが、それでもすごくて💦性格的な部分もあるのでしょうか💦
私自身、あまり感情の起伏があるタイプではないので、瞬間湯沸かし器のような息子にビックリで😅
お子さん3人見ながら家事に仕事に大変ですよね😭毎日お疲れ様です😊- 9月4日

ゆーみ
うちの子は1歳3ヶ月ですが同じように怒ったり噛み付いたりしてきますよ😖
も〜手はどこそこ噛み付いたアザだらけです。
やっぱり自分の思い通りにならないと癇癪回したり噛み付いたり、叩きにきたりします!
-
りんご
コメントありがとうございます。
時期的なものだもいいのですが💦
私も昨日噛み付かれて、今日は我慢比べをしてみようと思い、噛まれたまま無反応でいてみましたが、負けて流血でした😂
早く落ち着いてくれる事を祈ります💦- 9月4日
-
ゆーみ
多分、今が噛み付いたりする時期なんだと思います。もう少ししたら無くなると思いますよ😊
お互いに大変な時期ですが乗り越えましょう👍- 9月4日
りんご
コメントありがとうございます。
思うようにできない歯痒さ、
きっとありますよね!
長い目で見守りたいと思います😊