
コメント

はじめてのママリ🔰
生まれてからずっと完母ですが日中は飲みたいときにあげてましたよ^_^
まだ生後2ヶ月だと完母でスケジュールをつくるのは難しいと思います。

にこ
その頃はとりあえず泣いたらおっぱいあげてました😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
泣いたらおっぱいあげて、飲みすぎて太りすぎになりませんでしたか?- 9月4日
-
にこ
母乳ならいくらでもあげていいって言われましたよ😆
生まれも大きかったですが成長曲線の常に上でした笑
母乳のみなら太り過ぎとかないらしいですよ😁- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
わたしもそういえば母乳はいくらでもあげていいと聞いたのですが、あげすぎて太らないのかなって思いました😅
ミルクもあげていて、母乳もあげているので😱- 9月4日

はじめてのママリ🔰
2ヶ月ならまだ飲む量にばらつきがあって時間も定まりにくいと思います🥺
間隔定まってくるまであと少しってとこだと思いますよ!✨
うちの子は泣いてる時、
眠い時はおしゃぶりや指を近づけても受付けようとせず、お腹が空いてるときは唇や口の近くに指をちょんとするだけで食らいつくように笑ガブッと吸い付いてくるのでどっちで泣いてるかすぐ分かります😂
目安によかったら試してみてください✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね!母乳の量がバラバラだから、時間も間隔もバラバラなのかと思いました💦
そのサインだととても分かりやすいですね✨うちの子はお腹すいてても眠くても、口の近くに指を置くと吸おうとします😭- 9月4日

スズ
泣いたらあげています!
わたしも他の原因で泣いているのか?よく分からずとりあえずおっぱいあげて泣き止むのであげていました。心配になったので検診で助産師さんに聞いたら、おっぱいはお腹を満たす以外にもお母さんに抱っこされたり触れたりして体温を感じたい、落ち着きたい、愛情を感じたいと言う気持ちも満たされるから、いいんだよ!といってもらえたので気にせず泣いたらあげています🤗
母乳はカロリーの高いものから水分量が多くカロリーの低いものまで、赤ちゃんのオーダーメイドでちゃんとでていますので、太り過ぎの心配はあまりないと思います(*^^*)むしろこの時期ですし、脱水の方が心配だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね✨母乳ばっかり飲むことになって、太ってしまうのも心配ですがオーダーメイドになってるなら安心です😭でも、母乳ばかりになるとミルク飲まなくなるのも心配で💦
たしかに脱水はこわいですもんね😭- 9月4日
-
スズ
おっぱいは後半がカロリー多いみたいなので、5分とかならカロリー多い母乳までたどり着かない可能性あるくらいです!水分補給〜と、思ってあげてます。笑
混合希望なのでしょうか??
母乳だと、ミルク飲まなくなりがちですよね(T_T)
私は混合でしたが、ミルク作るのが面倒になり完母にしました。。笑- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうなんですね!それなら5分くらいあげるのが良さそうですね✨
混合希望で、ミルクはギャン泣きじゃないとなかなか飲まないです💦
ミルク面倒ですが、人に預けられないのが困るなぁと思って…😭- 9月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
抱っこしても泣き止まず、おっぱいばかりあげていると太りすぎにならないかと心配です😭こちらから離さないと、ずっと咥えているので💦
母乳の量が足りているのかも分からず、完母も難しいなとおも😭
はじめてのママリ🔰
母乳だと心配しなくても大丈夫みたいですよ^_^
活動時間はどうですか?よく泣くのがマシになるかも!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます😊
活動時間は、その日によってバラバラなのですが朝は1時間ほど、お昼は5時間ほどです😅母乳の量がその時によって違うので、足りなかったのか眠いのかが分からないのが困りますね😭
はじめてのママリ🔰
2ヶ月で5時間起きているのですか?ちょっと長すぎると思います。3ヶ月の赤ちゃんで最長1.5時間、うちの子今9.5ヶ月ですけど起きていても4時間ぐらいですよ!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😱
朝は5時間以上起きていたりしますし、夕方から夜は5時間は起きています💦
寝かせようと抱っこしても少しの物音で起きたりして、なかなか寝てもらえなくて😭
はじめてのママリ🔰
起きている時間が長すぎてミルクではなく疲れて泣いているんだと思います。お昼寝のルーティンを作って暗い部屋でホワイトノイズをかけてあげてみてはどうですか?物音を遮って寝てくれるようになるかもです^_^
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
なるほど、お腹すいてるだけではないですもんね。頑張って寝かしつけようと抱っこして寝そうになっても、少しの物音で起きてしまって…家族が家事をしてたりいとこがいて少し賑やかで、寝たくても寝られないのかもしれません。部屋がたくさんあれば、静かな部屋で寝させられるんですけどね😭
はじめてのママリ🔰
わかります。うちの子もすぐ物音で起きていました。安くで持ち運びできるホワイトノイズとかyoutubeでホワイトノイズかけるといいですよ^_^
はじめてのママリ🔰
ホワイトノイズ良いんですね!知らなかったです✨かけてみます☺️
ありがとうございます💓