
マイホーム検討中です。そこで、マイホームお持ちの方にご質問なのです…
マイホーム検討中です。
そこで、マイホームお持ちの方にご質問なのですが、
ここはこうした方が良いよ。こうして良かったよ。
しとけば良かった!しなければ良かった!
など、色々教えて下さい。
また、なぜそこのハウスメーカー、工務店に決めたか
なども教えて下さい!
よろしくお願いします!(^^)
- よし子
コメント

mmmm
私もマイホームを検討中なんですが、インスタでみるとすごく分かりやすいですよ!
写真もあるからイメージもつきやすいですし✨

うえぽん
建売にしたので、住んでみての感想ですが、
洗濯機上に収納がほしい
トイレにも収納が欲しい
子どもが小さいときは、トイレの手洗いは壁付けのほうがいいなぁ…
やっぱIHにすればよかった
玄関にベビーカー置けるスペースがあるのは助かる!
とかですね😅
-
よし子
ありがとうございます!
トイレ収納は全くなしで作られたのですか?
壁付けとはなんですか?- 9月4日
-
うえぽん
完成してたので、そんなに気にしてなかったのですが、トイレって結構物を置いて起きたいですよね💦
ランドリーラックで収納してます。
トイレはイメージ的にこんな感じです。- 9月4日
-
よし子
そうなんですね!
ありがとうございます!- 9月4日

はじめてのママリ🔰
注文で建てました。
・玄関扉を引き戸に変更
ベビーカー入れやすいし、
開けたまま固定しても扉が邪魔じゃないし、
玄関ポーチが広く使えてとてもいいです!
・鍵をポケットキーに変更
玄関のボタン押すだけで鍵の開閉できるので
荷物多いときとか、急いでるときは
ほんとーにほんとーに重宝します!
これは絶対採用をオススメします!!
・洗濯機上の収納
オプションで追加しました。
バー付きのものなら更に洗濯カゴを掛けられて
洗面所の床に何も置かずにスッキリさせられて
掃除もしやすいのでオススメです。
・床暖房
小さな子どものいる間は床暖房ホントにいいです。
全く危なくないし部屋が乾燥しない。
ラグやカーペット敷いてませんが
何の問題もなく過ごせるほど暖かいです。
掃除もしやすくてキレイを保ちやすいです。
・リビングクローゼット
子どもに触ってほしくないもの、
必要だけど無くせないもの、
ぜーんぶ仕舞えてスッキリします。
あとから家具を買い足すより絶対いいです。
生活感とごちゃつきがなくなるので
インテリアがすごく映えます。
-
よし子
貴重なアドバイスありがとうございます(^^)♡
- 9月6日

のん
洗面所ですが、今は洗濯機置き場の上に窓があります。
でも開けることないので、洗面台の上を窓にして洗濯機置き場の上に吊り戸棚収納つければよかったな!って思ってます。
-
よし子
ありがとうございます😊
- 9月6日

HS
やって良かったこと
・1階にファミリークローゼットを作る
・脱衣場と洗面所を別にする
・食洗機はミーレ
ちょっと後悔したこと
・キッチンをステンレスにしたら小傷が目立つ
・西側の窓はすりガラスでもカーテンかブラインド必須!最初から付けておけば良かった
楽しんで素敵なおうちを作ってください😊
-
よし子
ありがとうございます😊
1階のファミリークローゼットのメリットを教えて下さい♪̊̈♪̆̈
モデルハウスを見学行った時に脱衣場と洗面所が別な所がありました!
あっ!そう言う発想もあるのかと思い私も別がいいなと思っていました。
別にしてやはり良かった点を良ければ詳しく教えて下さい♡
ミーレはなぜ良いですか?- 9月6日
-
HS
1階にファミクロがあると、洗濯導線が短いです!
洗う→干す→畳む→しまう
がとても短くなるように設計してもらうと楽です。
帰ってきたときに部屋着に着替える際、わざわざ2階まで上がる必要がなくなります。
洗濯導線が悪い家は散らかりやすいですよ!
脱衣場と洗面所を別にしておくと、誰かがお風呂を使っている時も洗面所を使えるようになります。
子供が女の子の場合や、来客が多い家は分けておいた方がいいと思います。
ミーレは大型の食洗機です。
食器洗いが嫌いな人にオススメです。
予洗いが必要なく、手洗いよりもずっと綺麗になります。- 9月6日
よし子
そうなんですね!(^^)
ありがとうございます!
インスタではどのように検索したら参考になる記事?出てきますか?
mmmm
マイホーム計画
マイホーム記録
後悔ポイント
とかで出てきたと思います!