
今、西松屋でステテコって何割引きになってるか分かる方いらっしゃいませんかー!!!(O_O)明日行くか迷ってまして…。
今、西松屋でステテコって何割引きになってるか分かる方いらっしゃいませんかー!!!(O_O)
明日行くか迷ってまして…。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ぽち
タイムリーでさっき西松屋から帰ったところです😳
うちの地域はまだ何割引きとかではなかったです💦
8月下旬に少し値下げしたままの感じでした。

3-613&7-113
8月30日に行って、ステテコは見なかったのですが💦1,000〜1,500円の薄手の上着や夏物のTシャツが500円くらいで売られてました。
また、店内の殆どが既に秋冬物に移行されており夏服は申し訳なさ程度に陳列されてるくらいでした。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
では今夏物50%オフくらいですかね…。
毎日は行けないし、タイミングに迷います(~_~;)- 9月3日
-
3-613&7-113
夏物そんなに数無かったので、下手すると(行くの遅くなると)完売や陳列棚から撤去されちゃうかもです😅💦
- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
完売あり得ますよね…。
とりあえずダメ元で行ってみようと思います!
でももう可愛いのとかはないんだろうな(*_*)- 9月3日
-
3-613&7-113
皆さん、値引き狙って行かれてるので時期間違えると何もないですよね😅💦
- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
妊娠中の2人目の夏用に70サイズでもーと思って2週間前くらいに行った時はもう既にほぼなかったです…。
今になって「ステテコ見れば良かった!」と思い出したんです(´・ω・)
今年は暑かったし、夏物は底値セールでも難しそうですね^_^;- 9月3日
-
3-613&7-113
今から洋服購入されるのですね😊我が家、何もしてません💦娘の時の洋服引っ張り出そうかな…と思いつつ、季節が違うので合うのあるかな…と。
- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
黄色とかならどちらでも着れるし!何となく勘ではまた男の子な気がするし…って感じで笑
うちも上の子が秋生まれで、2人目が春生まれなので新生児とか60、70の小さい服は全く季節が逆で使えないので…今からチラッとセールで集めとこうかなと思ったんですが、なかなか見に行く時間が取れそうにないです^_^;- 9月3日
-
3-613&7-113
娘が6月で、今回が1月なんですよね。そして、大きめの娘だったので第二子がどうなるか…😅一応、女の子の可能性ありとは言われたのですが洋服どうしようかな…と。
身動き取れる内に、第二子に備えて購入品リフト作ってみます😊- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
1月なら70サイズ長袖半袖迷っちゃいますね(*_*)娘さん大きめだったなら尚更ですよね…。うちの子も生まれは平均でしたが、4ヶ月くらいで70サイズアウトだったので80も夏物買うか迷っちゃって…。
白とか、デザインによっては茶色とかも両方いけるし!と思って、今日見てこようかなーと思ってます(๑>◡<๑)
今の週数で女の子っぽいってもう言われたんですね!
私も今のうちにチャイルドシートとか大きいもの揃えないとなーと思います(o^^o)- 9月4日
-
3-613&7-113
娘が、半年頃に80着てたので💦冬服なら80あるのですが、新生児に80は大きいですよね😅
気になって気になって、「今の段階でどっちですか?」聞いちゃいました😊男の子育ててみたい気持ちと、姉妹コーデしたい気持ちと半々だったので楽しみです。
大きいのあると、大変ですよね💦我が家、娘が卒業したチャイルドシートやベビーカーを天日干ししないとです。- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
半年で80なら7月くらいが80くらいですね!
私は逆に手足が隠れるし!と思って2ヶ月くらいから70は使ってました!80は3ヶ月の後半からでした…(足がとりあえずムチムチで入らなかったので)
最悪手足は折ればいいし、なんなら逆に寒い時期だし、手足が隠れるくらいの方が良いかな…と思ってましたよ^_^;
小さい時期はサイズアウト早すぎて買うの迷っちゃいますよね…。
自分の住んでる市の例年○月気温とか、服装コーデとかをネットで調べたら日ごとの気温平均とかあったので、私はそれで春先の寒さ用の服選びました!
私は1人目が男の子だったので、女の子の服が可愛く思えて仕方なくて笑
女の子なら、髪の毛結んであげたり、出費は大変ですがワンピースとかいろいろ服にも選択肢が出来て良いなあー!って憧れちゃいます!
うちまだ1人目が出産の時は3歳前なので必要だな…と思って渋々買いに行きます(◞‸◟)
おむつもまた買いだめとく日々かー!と思ったら、大きい買い物増えちゃいますよね(*_*)!- 9月4日
-
3-613&7-113
新生児期、そんなに動かないですしそう言われると大きめでも良さそうですね😅むしろ、半袖とか着せてもちょうど良いサイズ感になりそうな予感が…。
娘ですが、トーマスや電車とか好きで洋服も男女どちらのもあるのです。流石に月齢上がってきて、女の子物が増えて来ましたが…。なので、どちらでも頑張って対応出来るかな…と。男の子の服シンプルで、私は好きです。ただ、周りがいかにも女の子って服くれるとコーディネートに迷います😅💦
上のお兄ちゃんに、思い切って一歳からのジュニアシート買うのも手なのかな?って思います。チャイルドシート二つだと、後々始末に困りそうです💦
オムツ、ようやく買わなくて済むようになったのに…って思います(娘のオムツ卒業が、3歳3ヶ月)。また、サイズアウトしないか想像しつつ購入する日々です。- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
確かに半袖でも良いかもですね!1月生まれなら掛け布団もあるし、暖房も付けるだろうしアリだと思います(๑>◡<๑)
いろいろ興味持ってくれる子なら良いですね!
今日西松屋行ったら、肌着は3枚で399円、ステテコも同じ金額でまだ何着かあったので上の子と下の子用に買って来ちゃいました^ ^
ジュニアシート…そうですよね。チャイルドシートって大きくて高いのが多いので、ジュニアシート見てみようと思います!
おむつ、すぐ無くなるのに買うと重いし場所を取るんですよね…。上の子がサイズアウトしたLがいくつかあるので、下の子に有難く使うつもりです(~_~;)- 9月4日
-
3-613&7-113
娘の時は、洋服難民(娘にぴったり合う洋服メーカー探し)になったので😅今回も買いすぎに気を付けつつ、代用出来る物は代用で…💦
無事購入出来て、何よりです😊
当時、第二子を視野に入れてなかったので💦洋服のお下がり多数くれてた友達が妊娠発覚して、オムツ類は譲っちゃって😅娘の最後に使ってたBIGより大きいのしか残ってないです…。- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
洋服って意外と良いサイズに限って良いデザインないですよね…。私もそうしていろいろ買っては、着せずサイズアウトした服がたくさんあるので…同じ性別なら助かるなーと思いつつ、もし女の子ならまたがっつり買っちゃうと思います(>_<)
2軒回りましたが、まだ少し多少夏物はあったので、底値になった時に性別が分かってたら改めて少し見に行こうかなー?くらいでした^ ^
妊娠って急ですもんね(~_~;)
私も1人目が時間かかったので、ゆる〜く妊活してたらまさかこんなに早く出来るとは思ってなかったので、使わなかった服はいくつか友達にあげちゃったばかりでした…笑
おむつって、食品と違って腐らないので置いてても良いんですけど、またBIGとかになると2、3年後だから迷いますよね(>_<)うちの子も今トイトレ中ですが、セールでまとめて買ったおむつが余りそうな気がしてます…。- 9月4日
-
3-613&7-113
お腹で合わせると丈が…、丈で合わせるとお腹が…、てなってました。
子供服て、可愛いですよね😊女の子のも男の子のも、よく見に行きます。
そうなのですね。9月末に受診予約してるので、再度確認して肌着くらいは買おうかな…と思います😊
若干諦めてたので、まさかでした。一時期、オムツ難民(娘に合うサイズ感のオムツ探してました)もしてたので買い込み過ぎないようにしようと思います。- 9月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
助かりましたー!
ならまだやっぱり買うの待った方が良いですかね…ステテコの便利さに今年気づきまして…笑
ぽち
ほんと便利ですよね😂
地域にもよると思いますが私が行った店舗は既に在庫少なくて…
浴衣が大半を占めていました笑笑
Tシャツは299〜ですがまだ699以上のものが多い印象です。
まだセールにしては高いし…
でもすでに夏物少ないし…
個人的に、今年は例年以上に駆け引きの難しい年だと感じました😭💦
はじめてのママリ🔰
私も底値まで待っても、もう何もなさそうだなーと思って近々行くか迷ったんです…。
お祭りとかがコロナで中止になって、なかなか浴衣も出番がなかったんでしょうね…笑
うううーん…いつ行くか迷います^_^;
ぽち
前回のセールが9/1までだったはずなので次値段が下がるとしたら9/9前後ですかね😭💦
例年で行けば9月の連休明け頃から低値セールですが今年は本当読めません…
一か八かで9/9と9/16、もしくは公式セール情報がアップされた時にもう一度行こうと思っています💦
ぽち
今日、西松屋に行ったら本体399円でもうほとんど残っていないです😭