
布オムツにしようかなと考えています。娘なんですが。布オムツみなさんどう使われていますか?娘は、結構快便で、、、
布オムツにしようかなと考えています。
娘なんですが。
布オムツみなさんどう使われていますか?
娘は、結構快便で、、、
- 年子ママ(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
娘さんって今年2歳の娘さんですか??
うちの息子布オムツしてましたが、その頃にはトレパン履いてて布オムツ使ってなかったです!
下痢してるときとかは紙おむつを使ってました!
普通の便だとトイレにコロッと流せるので、案外処理は難しくないですよ^_^

ディタ
10ヶ月の息子を布オムツで育てています!夜間と長時間の外出は紙も併用してて、近所へ行くぐらいなら布オムツです。
上の2人も布オムツでした。
1人目の時に布オムツたくさん集めてました☆から初期投資はほぼゼロ。男の子柄のカバー欲しくて2~3枚はフリマアプリで買いましたけど(笑)
1日何回ぐらいうんちしますか?もし1~2回なら布オムツでも大変ではないですよ。
私は粉洗剤を入れて水をはっているバケツにオシッコの時はそのまま浸ける、うんちはたらいを使って、蛇口の水を勢い良く流すと、うんちがスルンッと取れるので、ある程度取れたらせっけんで手洗いして同じバケツに浸けてます。で、洗濯するときに洗剤水も交換しています。
匂いが気になるなら、オシッコの時もさっと手洗いした方がいいと思いますが、私はズボラなので(笑)
下のお子さんを布オムツにした方が節約に繋がる気がします。あと上のお子さんはトイトレしていく方がいいかと。
その時にトレパンを使用して、漏れが気になるなら布オムツを中に入れてあげるといいかも😊そしたらダダ漏れはしないので。
トレパンでうんちだと、洗うのが大変かもなので、うんちのサインが(おならする、踏ん張る姿勢に入る、動きが止まるなど)皆、何かしらあるので、それを見てトイレに連れていってみたらどうでしょう?
オムツでのうんちに慣れちゃうと、トイレで出来ないで困ってる子って結構いるので、早い段階でオムツ外で出させる方がトイトレも楽ですよ。
年子ママ
今年2歳になります。
下が今月で、生後9ヶ月で、
オムツ代が、かかってしまい大変で😱😱
布オムツしたいなーと考えてます🙂
トレパンどうでした?
娘よく水分飲むので、
コロコロじゃないです涙
退会ユーザー
下の子を布オムツにするほうが今後のこと考えるとラクそうに思います💦
オムツ交換も、下の子の方が回数多いかなと思うので^_^
布オムツ0歳からしてたからか割と間隔も空いててオマル座らせてオシッコしたりもしてました!ただ、トレパンで失敗すると結局ズボンもビチョビチョになります。笑
年子ママ
あー確かにそうですね^ - ^
息子の方が結構変えます💦
娘は、💩が出ると、
変えて欲しくオムツ持ってきます😀
勉強になります^ - ^
退会ユーザー
布オムツしてるとおしっこするタイミングとかもだんだん掴めてくるので、トイトレもスムーズにいけましたよ^_^
寝るとき、外出時は紙オムツでゆるくやるだけでもオムツ代節約になります^_^
ただ、布オムツ初期費用結構かかるので1から全部買うのであればまあまあお金いるかなと思います!
年子ママ
布オムツ何を買われましたか⁉️
退会ユーザー
私は最初に輪オムツ30枚、オムツカバー5つ、漬け置き用のバケツを買いました!!
オムツカバーも5つで結構ギリギリであとで買い足しました!
年子ママ
輪オムツってどんなんですか?^ - ^
年子ママ
つけ置きは、どう何を使われていましたか?^ - ^