※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
その他の疑問

無知で本当にお恥ずかしのですが…今度祖父の一周忌があります。一周忌と…

無知で本当にお恥ずかしのですが…
今度祖父の一周忌があります。
一周忌と行ってもこのご時世ですので
祖母、母、私、娘、でお経を読んでもらうだけです。
この場合でも香典はやはり必要でしょうか??

コメント

ポロ34

あった方がいいと思います🙂
私も少し前に祖母の5年祭ですが、あって、みんなで集まったりはしませんでしたが、お供えを持ってお参りに行きました。
いつもと違うと迷いますよねー💧💧

deleted user

あった方がスマートですね😌

御園彰子

あった方がいいと思います。
香典が必要か要らないかは、行く側が決めることではなく、受け取る側(喪主)が頂くか頂かないか決めるものなので。
ご自身が喪主でなく参列する側なら、簡素な法要であっても基本的には持って行った方がいいと思います。

持って行ってみて、喪主である祖母さんか実母さんから「今回は要らないよ」と言われたら、持ち帰ればいいです。

🌿6年目のママリ

お経を読んでもらうだけでも読経料としてお布施のお金が動いています。
受け取ってもらえるか否かはお祖母様方にお任せするとして準備はされた方が良いと思います🙂

ママ


ありがとうございます😀