※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピグロット
子育て・グッズ

ミルクを拒否する子供について、卒乳のチャンスと捉えて進めてもいいでしょうか?

いつもお世話になっています。

ミルクについてです。

我が子は恥ずかしながら未だに粉ミルクを飲んでいます(フォロミです)
牛乳は保育園では少々飲むようですが家では全く受け付けません。

私は別に無理やり卒乳は考えておらず、いらないって言い出したらやめさせようかなーくらいに考えていました。
すると、昨日の朝から、いきなり「いらん」と無言で拒否するようになりました。
娘は朝ミルクを飲むことでウンチが出ていたので、最初の拒否の朝はウンチが出ませんでした。
一度くらいで出なくても、まぁいいかとおもいました。
保育園の給食はいつもはそこそこ手をつけるのに、ほとんど手をつけなかったとのこと。
たぶん、朝ウンチが出てないから入らなかったんだろうなと思いました。
以前からウンチが出なければ食欲が落ちることはあったのです。
昨日の夜も今日の朝も飲みませんでした。
原因は、これまた恥ずかしいのですが哺乳瓶が大好きだったのですが、さすがに出が悪いことに諦めがついたのか、便秘が続いているからの2点だと思います。

私はこれに対して、理由はともかく、本人からいらないの合図が出ている今回は卒乳のチャンスでは?
いきなりは無理かもしれんけど、これによって空腹を食べることで満たすようになるかもしれないし、ミルクがなくなる分、ウンチはかたくなると思いますが自分で踏ん張ることも覚えてくれるかもしれないな~。
まぁ、そういう年頃かな~なんて話を今朝夫にしたら「飲まないなんてたまたまだろ!こいつ、元々ごはんもあんまり食べないのに、ミルクまでなくなったらガリガリになって病気になって○✕※△…」と反論されました。

そうかもしれんけど、ミルク本人が嫌がるのに無理やり突っ込むわけいかんし、便秘だって、気にはしていくけど1日出ないだけで大騒ぎはしないし…
いずれミルクは卒業するときがくるし、その時はきっと今みたいに結局一時は便秘になると思うし、トイトレと一緒で絶好のチャンスってあると思うし、ダメならまた戻したり、少しずつ大人の階段も積んであげたいと思うのが、そんなにおかしい??
とりあえず、いつもよりお茶は欲しがるから水分やごはんならスープ味噌汁類を積極的に与えてみようかと思っているけど?!そんなに心配ならもっと子育てついて調べたり読んだりしてみたら?!!と言いました。

皆さん、どう思いますか?
何に対して?ですよね(笑)
食の細い我が子の心配をする夫の気持ちはわかりますが、私だって「大丈夫」と言いながらめっちゃ検索したり育児本読んだり、心配しているに決まってます。
ただ子供や夫の前でどうしようってオロオロしたくないので、平気そうに見えるかもしれないです。
皆さんにききたいことはここから(ながっ)
これを、ミルク卒業のチャンスと捉えて、進めてみてもいいのでは?と思いますか??

コメント

092159

卒乳進めて良いと思います!
ちなみにうちは2歳までフォロミ飲んでました。その後も下の子の飲み残しを喜んで飲んでました。下の子が完母でミルクを何度も挑戦したけど飲んでくれなくて余ったので。
便秘は2、3日くらいなら全然大丈夫だと思いますし、子育てはトライアンドエラーだと思います。
何が正しいかなんて誰にもわからないです。
お子さんの様子を見ながら色々挑戦してみていいと思います。

コーン茶は便秘に良いですよ✨妊婦のときから飲んでて甘みがあるからかうちの子供たちも好きです。

  • ピグロット

    ピグロット

    ありがとうございます❗
    そうですよね。トライアンドエラー✨✨それが我が子に合うか合わないか、様子を見ながらですよね☺️
    コーン茶飲ませてみます😃💕
    妊娠中に一度飲んだくらいだったので、忘れていました!確かに、お腹に良さそうですね。

    • 9月3日