※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぼてん
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘のPCR検査で唾液採取が必要です。効率的な方法を知りたいです。経験のある方、アドバイスをお願いします。

1歳1ヶ月の娘がいます。

諸事情により、PCR検査を受けることになりました。

その際、1mlの唾液が必要になるということで、娘の唾液をどのように採取するのが効率的か考えています。

PCRに限らず、検査のために唾液採取をしたことがある方、アドバイスいただけませんか。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

採取したことはないですが…
普段よだれとかでますか?
うちの子は集中して遊んでる時とかに口ぽかーんとあいて、よだれがたれてること多いです!

  • さぼてん

    さぼてん

    普段は出てるのですが、いざとなるとどうやればいいのか、、?となってしまい苦笑
    いま歯磨きでギャン泣きでしたがそれでもあまり出てなく、、
    どうでもいい時はいろいろかじってダラダラ垂れてるんですけどね💦笑

    • 9月3日
はじめてのママリ

海外でやるPCR検査ですか?それとも日本でやりますか🤔?
プロフィールに海外とあったのでもし違ったらすみません🙏

  • さぼてん

    さぼてん

    海外から日本に帰って羽田での検査です!

    • 9月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    唾液を持ってきてとか言われたわけじゃないですよね🤔?
    喉元から検査するタイプなんじゃないかなと思うんですが、だとしたら採取は向こうが勝手にやってくれるので特に採取の心配はいらないかと思いますよ。

    • 9月3日
  • さぼてん

    さぼてん

    旦那の話によると容器を渡されて自分で採る、と。。その手のプロがいて、特に赤ちゃんには、アドバイスや補助があるんじゃないの?と聞いてみましたがそれはないと。。綿棒での検査はすごく時間がかかるようです。

    • 9月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    空港だとやり方が違うのか、赤ちゃんだからなのか、もしくは私が受けたときより検査が進化してるのかもしれません😭
    綿棒だと結果出るのに1日はかかるかと思います😭
    空港だと数を捌かないといけないのでもっとかかるのかもしれませんね。
    赤ちゃんの唾液採るの難しいですよね🤔小さいスポイト用意して口内から吸い上げて容器に移す…とかしか思い付きませんでした😂
    お役に立てずすみません🙏

    • 9月3日
  • さぼてん

    さぼてん

    ありがとうございます!その後旦那に確認したところ、唾液と綿棒で検査時間の差は無いようでした。空港だと病院や保健所での検査とは流れが違うのかもしれませんね💦
    お忙しいところ親身になってくださりありがとうございました😊

    • 9月5日
まり

Twitterかなんかで、小さい子の検査をしてる人の話をみました!
食べ物とかみせて頑張って出させてたってみました!笑

  • さぼてん

    さぼてん

    ありがとうございます!
    梅干しやレモン、と思いましたがまだ味を知らないからなあ、と思ったり。笑
    唾液と綿棒での検査時間に差が無いことがわかりましたので、空港での指示に従おうと思います、ありがとうございました!

    • 9月5日