※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいあい
雑談・つぶやき

毎週の呼び出しや料理の取りに来ることが負担で、子育てに余裕がないと感じています。

毎週毎週何かと用事をみつけて呼び出すか来るかするのほんとやめてほしい(・_・)
どんだけ孫と息子フィーバーしてんだよ。
料理作り過ぎたから取りに来てって…
何で作り過ぎんだよ。うちもいらねーよ。二人で食べてくださいよ\(^o^)/
そのために早起きして準備して出掛けなきゃいけないのまじでだるい…。
子育てなめすぎじゃない?全然楽じゃねーよ。そっちにかまってる余裕なんてねぇんだよぉぉぉぉぉぉぉ( ;∀;)

コメント

ミニもも

生後三ヶ月のお子さんを育てながら、早起きして出かけるとか…きつすぎますね😱💦
可愛がってくれるのはいいですけど、方向性を完全に間違えてますよね…😫
うちの義母も不要なものを渡しに来たり送ってきたりするので、本当に迷惑です😇

  • あいあい

    あいあい

    コメントありがとうございます!
    ほんとに仰る通りで、気にかけてもらえるのはいいんですが、結果的にこっちに負担が大きくて本末転倒です😭

    ミニももさんのお義母さんもですか…😔
    なんでこれを!?このタイミングで!?ってことありますよね💦ほんとやめてほしいですね(´;ω;`)

    • 9月4日
  • ミニもも

    ミニもも

    生後3ヶ月なら、まだ子育てのペースに慣れてないし、身体はきついし寝不足だし、余計な気を遣ってられないですよね😣💦
    料理作りすぎたなら、明日も自分たちで食え!と言いたい…笑

    コロナで外出自粛制限が全国でかかっているとき、母の日に孫と息子に会いたい(母の日のプレゼントも欲しかった?)からと言って、義母がすぐには必要のないお下がりのおもちゃや服を持っていくわーと言ったときは…頭ヤバイな、この人😇と思いました😫
    郵送か後日でいいだろ…っていうか、要らない😫と思いました😅

    • 9月4日