
12月生まれの赤ちゃんのために必要なベビー服について相談したいです。種類が多くて何をどのくらい用意すればいいでしょうか。
ベビー服の種類が多すぎて
なにがなんだかわかりません。
12月生まれの予定なんですが
何をどのくらいどんなものを
用意したらいいでしょうか。。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 4歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
とりあえず
短肌着 5
コンビ肌着 5
2ウェイオール 5
とかですかね!

退会ユーザー
息子が12月生まれです!
短肌着とコンビ肌着を5〜6着ずつ
2wayオールを5〜6着
これでいけましたよ😍
足りなければあとで買い足せばいいのです!😍
2wayオールは生後1〜2か月くらいは、ドレスのままで、足をバタバタ動かすようになれば、ズボンタイプに変えてあげたらいいです!ズボンにしかできないロンパースやかぶるタイプは新生児には着せにくいので、2wayがおすすめです!
息子は衣替えの時期の5月くらいまで頑張って着せました😂

退会ユーザー
12月生まれです(^^)
はじめは長肌着と短肌服の各7枚準備しましたが…。
全然足りませんでした💦
私の場合、母乳が噴射、娘はまだ飲むの下手で毎回授乳のたびにビシャビシャ😰
うまく飲んでも、離すときに母乳が溢れてビシャビシャ😇
あれはあれでイライラしました😂もう服無いよ💢と💦
冬だしなかなか乾かないし、泣きながら実母に電話して、肌着のセットを買ってきてもらいました💦
お家に乾燥機があっても乾かすのに時間かかるし沢山あっても良いかと❤️
うちは9ヶ月ぐらいかな?短肌着を使いました←娘が2600gで生まれたのもありますが💦
-
退会ユーザー
肌着はツーウェイオールとかも合わせて使ってました(^^)←ツーウェイオールのほうが沢山使ってましたね‼️
寒くてあまり出かけなかったので、お外用の服は3枚ぐらいで終わりました😂
暖かくなってきてから、お外用のカバーオールとか着せてましたね(^^)
懐かしいなぁ❤️- 9月2日

ママ
コンビ肌着、買ってましたが全然使わなかったです...
短肌着と2wayを5〜6ずつくらいで良かったと思います!
部屋の中から出ないし!
あとはおしりふきウォーマーは買ってよかったです!
ガーゼは死ぬほど使いました!25枚くらいまとめて買いました!
あと手動の搾乳機は個人的に結構使いました。
コメント