![noa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
書類一式提出済みなのであれば
事務方のミスではないでしょうか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
住宅ローンの控除だけで満額の還付があるので、しても意味がなかったんだと思います。源泉徴収額が0になっているので🙆♀️
-
noa
コメントありがとうございます😊
そうゆうことなんですね!
でも市県民税の決定通知書にも何も載ってないんですが、これは生命保険料控除の分の所得控除は住民税の分も受けられてないってことですかね?💦- 9月2日
-
退会ユーザー
うちのをみたら金額記載あったので
恐らく控除受けれてないと思います😥- 9月2日
-
noa
確認してくださって、ありがとうございます🙏
彩さんのところは源泉徴収票では生命保険料控除が0になっていて市県民税の決定通知書では生命保険料のところに記載がある感じでしょうか?💦- 9月2日
-
退会ユーザー
源泉徴収票にも
決定通知書にも
金額記載がありますよ!- 9月2日
-
noa
源泉徴収額が0でも両方に記載があるということですね!
ありがとうございます✨
主人の会社に確認してみます😅- 9月2日
-
退会ユーザー
それが良いと思います!
- 9月2日
![noa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
noa
住民税の決定通知書です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生命保険料控除が反映されてないですね。
事務の方のミスかと。
住宅ローン控除で源泉徴収は0ですが、
生命保険料控除は、所得控除で、住宅ローン控除は税額控除なので、単純に所得控除が増えたら、住宅ローン控除の適用される額によっては、生命保険料控除されないことでほんのわずか損する場合もありますので確認された方がいいですよ。
-
noa
コメントありがとうございます😊
やはり申請したなら記載されてくるはずですよね💦
主人の会社に確認してみます😢- 9月2日
noa
コメントありがとうございます😊
源泉徴収で引けるものがもうないから金額も載らないのかとも思ったんですが、やはり事務方のミスっぽいですよね😅