※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいママ
子育て・グッズ

お子様がママを見つめず、音に反応しない場合、心配ですか?成長に影響があるかもしれません。医師に相談してみてください。

みなさんのお子様はママの事は見つめない、抱っこや授乳中に目が合わない子で、何事もなく成長していますか?
それとママに執着の無い子なんて居ないですよね( ; ; )
うちの子がそうなのでとても心配です。
後、音のする方に反応しないのも気になります…
音は聞こえているはずです‼️
どうかご意見お願いします(´Д` )

コメント

deleted user

うちの子も音がする方には向きません!
興味ないんですかね(笑)
わたしはそうゆうの気にしないで気楽に子育てしてます٩( *˙0˙*)۶

  • あいママ

    あいママ


    私も気にしない性格なら良かったのですが、すごく心配性でして( ̄◇ ̄;)

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でもいざとなると気になりますよね!
    これからガラガラとか音が出るおもちゃに興味示してくれるとありがたいんですがね!

    • 7月8日
しょこ♡

目が合わないというのは
当てはまらないんですが

そのほか全て当てはまっている
3歳の娘がいます!

小さい頃からママいなくても
全然平気で、執着なんか
微塵も感じられなかったです(笑)

後追いも人見知りもなかったので
え?ママだってわかってる?
って何度も不安になりました。

たしか、母子手帳の項目に
ありますよね?
名前を呼ぶと振り向きますか?

全くです。何回呼ぼうが
音立てようが、振り向きも
見向きもしてくれませんでした。

その頃はどこかおかしいのかな?って本当に不安になりましたが、
検診で何か言われることもなかったですよ!

多分、性格なんだと思います!
呼ばれてるのはわかってるけど
振り向きたくない。反応したくない。面倒くさい!みたいな(笑)

全く気にしなくていいと思います!( *ˊᵕˋ)

  • あいママ

    あいママ


    そうなんですか‼︎
    うちもなんです(´Д` )なので毎日心配でいつも何していてもそれが気になってしまって( ̄◇ ̄;)
    ママ以外は合うのですが…

    • 7月8日
りょんりょん♡

うちの子も授乳中、目は合いません(^^;;
目を合わせようとしてもそらされたりします(笑)
それに3ヶ月の頃はラトルなどにも興味を示さず心配したのを覚えています💦
それから、3ヶ月まで実家で過ごしましたが、私よりも母や姉の方が抱っこで寝てくれたりして私がママなのに…と落ち込んでいました💦
今では人見知りも始まり、私の抱っこでないと寝てくれなかったりしています(^^)
音の出るおもちゃや呼びかけにもちゃんと反応するようになっていますよ✨
ご参考までに…

  • あいママ

    あいママ

    抱っこの時は合いますか?
    うちは抱っこすら要求しないので…
    うちもこれからなのでしょうか(´Д` )

    • 7月8日
  • りょんりょん♡

    りょんりょん♡

    抱っこの時も目は会いません(^^;;
    最近、鏡に興味が出てきたので鏡越しだとニコニコして目を合わせてくれます(笑)
    きっとこれからですよ✨

    • 7月8日
  • あいママ

    あいママ


    私も鏡、試してみます(*^o^*)
    私は何をしても合わないので毎日泣きそうです(´Д` )

    • 7月8日
たくあん

これからですよ!大丈夫♪
やっと6ヶ月位で呼んだら向く様になったかな??
私も心配で耳元で手を叩いたりしましたよー!

  • あいママ

    あいママ


    おもちゃの音にも反応しなくてもまだ平気でしょうか?

    • 7月8日
  • たくあん

    たくあん

    はい!全然大丈夫です!あと二ヶ月もすれば変わります!

    • 7月8日
  • あいママ

    あいママ


    早く少しでも安心できる日が来るといいです( ; ; )

    • 7月8日
  • たくあん

    たくあん

    そのうちオッパイ飲みながら見てきてニヤニヤしますよ 笑
    トイレに行くだけなのに泣かれますよ 笑
    大丈夫です!!

    • 7月8日
  • あいママ

    あいママ


    そんな事された事無いので早くそんな日が来て欲しいです(´Д` )
    抱っこして欲しいって要求などもこれからなのでしょうか(´Д` )?

    • 7月8日
  • たくあん

    たくあん

    うちは最近これ抱っこの合図なのかな??みたいな、うつ伏せで両手をあげてジタバタしてくるんですけど、、7ヶ月半ばからですよ(^ν^)

    • 7月8日
  • あいママ

    あいママ

    ではうちもこれから甘えん坊君になってくれる事を願うばかりです(*^o^*)

    • 7月8日
deleted user

自閉症とかではなく、好みの音・興味があることじゃないと見向きもしない性格の赤ちゃんとかも結構いるみたいですよ(・∀・)!
色んな音を聞かせて目で追ってくれてたら反応してるうちにはいるので好みの音がみつかるまで色々ためしてみては(*・ω・*)?
赤ちゃんの刺激にもなりますし♡
(既にしてたらすみません💦)

ママに執着しないのは人見知りしなくて人懐っこい子なのかな?っておもいます💡

  • あいママ

    あいママ


    そうなんですか‼︎今度試してみます♡
    執着がない赤ちゃんなんて居ないって毎日不安で仕方ないんです…

    • 7月8日
はっち(⍢)

娘が3ヶ月の頃そんな感じだったと思います!
私も気になってネットで調べたりしました(>_<)!
ですが!今1歳半になるんですけど、まぁすごいひっついてきます笑
私限定ではないんですけどね💦
じーじとばーばが大好きなんで、2人がいると私のことなんて無視ですが、お風呂上がりから寝るまでは私じゃないと死んだように泣きます(>_<)

まだ検診もいっぱいありますし、とりあえずはのんびり様子見ても大丈夫なんじゃないでしょうか!?(>_<)

  • あいママ

    あいママ

    羨ましいです〜♡
    うちにもそんな日が来るといいなぁ(*^o^*)

    • 7月8日
jam*

まだ3ヶ月だし普通かなと思います😊
うちの娘もその頃は、あんまり見てくれないし授乳中はボーッとおっぱい見てるか目を瞑ってるかだし音にも反応なしでした!
そんなに執着もなくて、ただのおっぱいくれる人と思われてるんじゃ?って不安になりましたが笑
今では後追い激しくて大変です😂

  • あいママ

    あいママ


    そうですかね⁇
    私も今、おっぱいだけあげるだけじゃんって思って毎日不安で泣きたいです(´Д` )
    うちも早く後追いして欲しい‼︎

    • 7月8日
deleted user

3ヶ月なんでまだまだこれからですよー(^ ^)
楽しみですね〜♬

  • あいママ

    あいママ


    後1週間くらいで4ヶ月になるのですが、まだこんなもんで大丈夫なのでしょうか?

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    全然大丈夫ですよ(^ ^)
    息子は3、4ヶ月検診の時に音に反応が無く私も不安になり相談したら紹介状を出され病院に行きましたが、この月齢で検査するのはまだ早いから今は気にしなくていいよ〜と言われました。
    5ヶ月過ぎ辺りから色々出来ることも増えてきます♬

    • 7月8日
  • あいママ

    あいママ


    そうなんですね‼︎
    じゃぁ今は様子見でいいって事ですね♡

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    成長は人それぞれなので気にせずがいいと思いますよ(^ ^)♬
    息子は少し遅いと思いますが今のところ何の問題もありません!!

    • 7月8日
  • あいママ

    あいママ


    うちの子も何事もなく成長していってくれる事を願うばかりです(´Д` )♡

    • 7月8日
れんれん♡

私の従兄弟が自閉症です。
赤ちゃんの時は私も小学生だったので分からなかったのですが今思い返してみるとその頃から特徴が出てたなーと思います。
お腹が空いて泣くこともなく1人でベッドで寝かされてても起きてても泣くことはないです。
予防接種も泣きません。人見知りもありません。
もう少し大きくなるともっと沢山特徴が出てくるんですが、3.4ヶ月だと覚えてるのはこの位です。
心配なら検診で聞いてみるのもいいと思います!
決めつけや悲観的になるのではなく、もし仮にそうだった時にきちんと知識を付けておくことはきっと子供の為になりますからね(^ω^)
もちろん何も何のが1番ですけどね!!
どうであろうと親が受け止めてあげれば子供は幸せですからね💓!

  • あいママ

    あいママ


    お腹が空くと泣きます‼︎眠い時にも泣きますね‼︎予防接種も泣きました‼︎

    • 7月8日
  • れんれん♡

    れんれん♡

    しっかり意思表示してるので大丈夫だと思いますよ(^ω^)!!
    ここで医者でもない私が言っても無責任ですが(笑)
    そういえば、うちのこもわざとかどうかは分からないですが、フン!って目を逸らす時期がありました(笑)

    • 7月8日
  • あいママ

    あいママ

    だと良いのですが(´Д` )
    パパとは目が合えばニッコリ笑うし、あやせば機嫌がいいと笑うのですが、私には…

    • 7月9日
のの

その後お子さんは、しっかり目を見るようになりましたか?