
お風呂で顔にお湯がかかると泣いてしまう子どもについて、克服方法を教えてください。
とても悩んでいます😢
お風呂の際顔にお湯がかかるとものすごく泣きます😭
顔にかかると泣くので今まで膝に乗せてかからないように洗ってきたのが原因なのは分かってます😭😭
先日第二子を出産して入院していたのですがその間実母が上の子のお世話をしてくれていたのですがお風呂の時に頭からお湯をかけて入れていたらしくそれ以来顔にかかっていなくても頭が濡れてくると虐待レベルの大声で毎回泣きます。
顔にお湯がかるのが苦手なお子さんをお持ちの方どう克服しましたか?
批判やキツい言い方はどうかお控えください🙇♀️
- らんらん(4歳5ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
息子も一歳二ヶ月くらいまで顔にかからないようにしてたので大変でした!!
いまも少し泣きますが前よりかはマシです!
とにかく毎日泣いても暴れても頭からシャワーしてました!

🌈
全く同じです🤣🤣
丁寧にやりすぎて今でも泣きます( 笑 )
もう諦めて膝に乗せて頭洗ってます😂幼稚園でプールはじめれば自然となおるかなと思ってます( 笑 )

つっつー
お盆期間にベビーバスで自宅の庭でプール遊びをしたり、川遊び(ど田舎です)に連れて行ったら顔が濡れるの平気になりました!
元々は鈍感な方で、新生児のうちからうっかりシャワーを直接かけてしまったりしたんですが、全然平気そうでした😅
なのに10ヶ月頃からすごく敏感になって、毎回お風呂で泣くようになり、11ヶ月頃ではシャンプーハットをつけてましたよ💦
お盆の水遊びのおかげで今は平気です!

はじめてのママリ🔰
お水遊びのときはどうですか?うちはプールは全然平気だけどシャンプーは一時期嫌がってました。元々は平気だったので一時的なものだろうと捉えて、
流すときに「流すよ?」と聞いて子供の肯定する返事を待ってからする(いいよー、うん、など)
5秒だけだよ?とか予告して、流してる間に数を数える。最初は5秒、慣れたら10秒みたいな感じです。
流したら必ずガーゼやタオルでかおをふいてやる、ふかせる(目を閉じて待ってたらふくものがもらえると学習したみたいです)
うちは予告があって何秒流れるか見通しが立つとガマンできるようになったみたいで、割とすぐ泣かなくなりました!
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに2歳過ぎくらいの頃です!
- 9月2日
コメント