![ちくわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胎嚢の成長について不安があります。前回の経験から心配ですが、この大きさでも無事な出産例はありますか?
胎嚢の大きさ、成長について
4w3d 3.7mmの胎嚢が確認できました
5w3d 8.7mmしか成長していなかったです、先生からは特に何も言われてないのですが、エコー写真も、胎嚢が、はっきり写っておらず、よくわからないです。自然妊娠で排卵日がずれていたのかもしれないですが、1回しかタイミングをとっておらず、たぶん排卵日から計算しても、週数は合ってる気がします。
前回7wで心拍確認前に流産してしまったので不安が強いです。前回流産時は、5w1dで胎嚢が14mmありました。胎嚢がでかいから妊娠継続できるとは限らないとわかっていますが、不安です。このくらいの大きさでも無事心拍確認、出産された方いらっしゃいますか?胎嚢の形がいびつ?見えにくいのも気になります
- ちくわ
コメント
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
胎嚢がはっきり写ってないのでよくわからないのですが、わたしは5w0dで4.6ミリと小さめでしたが今のところ心拍確認もでき順調ですよ!
わたしも前回流産を経験しているので、不安なお気持ちすごくわかります。
でも今わたしたちにできる事は何もないので、赤ちゃんを信じて穏やかに過ごしましょう😢✨
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
娘の時は5w0dで5mm、息子の時は5w3dで7mmだったので小さ過ぎるとかでは無いと思いますよ。
エコーの機械によると思いますが、上の子の時は行ってたクリニックのエコーで大きさからすると週数ピッタリでしたよ。
-
ちくわ
コメントありがとうございます。ネットなどで大きさなど調べると胎嚢の平均や流産した方の投稿など見てしまい不安になってました。赤ちゃんを信じたいと思います✩︎⡱
- 9月1日
ちくわ
コメントありがとうございます。今まで心拍確認までいったことないので、とても心強いです。流産後から、心配でネットで検索ばかりしてます( ・᷄-・᷅ )
赤ちゃんを信じなきゃだめですよね( ˊᵕˋ )