
コロナがある程度流行っている地域にお住みの方、お子さんのプレ行かせ…
コロナがある程度流行っている地域にお住みの方、お子さんのプレ行かせてますか?
今月から、またプレが始まります。親子で参加するタイプです。感染予防策としては、室内遊びは禁止。すべて外遊びです。(熱中症も気になります)
私は福岡市に住んでいて、市内では幼稚園や学校など何ヶ所かでコロナも出ています。最近では徒歩3分程の近所の小学校でもコロナが出ました😵もう私の生活圏内、そこら中に感染者がいるんだなって感じてます😔
ただ、ここで行かせないともうプレに安心して行けるようになる日はないんじゃないかなとも思います。
どうしらいいのか悩みまくってます😵😵
園は、お金は払っているので休むのは構わないって感じです。あと、親子で参加なので私が行きます😣妊娠中なので、私がかかったらと思うとそれもちょっと怖くて💧
同じような状況の方、みなさんどうされてますか?
また、私の状況だと皆さんならどうしますか?😔
- ひーまま(4歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
近所で出たなら控えるかも…
入園枠が貰えているなら心配なうちは休んじゃいます🤔

みっきー
私も同じ状況なら休みます!
こんな暑い時期に、外でなんてやってられません😵
コロナも嫌ですし、妊娠初期ですし、、この前上の子が2歳ですが少し外行っただけでも、暑くてすぐ抱っこーでした😅枠確保目的ならお金だけ払って行かないかもしれません🤭
それか近所のコロナが少し減ってきて、涼しくなったらいきます😅
-
ひーまま
コメントありがとうございます!
やっぱりこの猛暑の中、外はしんどいですよね😵!!最近、まともに外遊びもしてないので、親子共々ぶっ倒れそうです😥
最悪、入園枠確保できてるので行かなくていいですかね😹私も悪阻もしんどくて🤣🤣娘だけ遅れをとって悪いなぁ…とか、いろんな気持ちが葛藤してました😔💭- 9月1日
-
みっきー
うちは保育園ですが、保育園ですら外遊びは暑かったら帰ってきてねー的な感じと聞きましたよ🤣
そんな中、外遊びだけとか、溶けちゃいますよ😵
私は福岡市内じゃないですけど、プレ登録だけして来てない人いるて話聞いたことあるし、多分つわりも一番出てくる時期だと思うので今は行かなくていいかなーと思っちゃいます☺️確か、妊娠初期のその頃私は廃人と化してましたよ🤣- 9月1日
-
ひーまま
そうですよね😅今、公園で遊んでる子も見ないレベルなのに大丈夫なの?って感じです😓
プレに登録して来てない人もやっぱり居ますよね!
私もあまり無理せず、冬になる前に行けそうなら数回だけ行こうかなと思います😂- 9月1日

あいう
うちの子の園は6月末からプレ始まってます!
福岡市です。
悩みましたが、とりあえずいかせてます。
1回行ってみて対策とかみてその後を決めても良いかもですよ!
そもそも、保育士でしたが、この暑い時期にずっと外遊びでなにも対策をしてないところだと、実際年少から通わせるときに不安なので。
何かしら感染症対策や熱中症対策してるかみてみたいので
-
ひーまま
コメントありがとうございます!
やっぱりこの暑い時期に外遊びだけっていう園はあまりないですかね?😰感染対策なのは分かりますが、熱中症も怖いですよね😥
どの程度対策してあるのかは、確かに私も入園前に知りたいです🤔🤔- 9月1日
-
あいう
私なら今行くかもです!
もし、対応が微妙なら他も探したいですし、、、もう少しするとコロナだけでなくインフルエンザとかも流行ってくるので。- 9月2日
-
あいう
今なら他のお母さんたちもコロナ対策してると思うので
- 9月2日
ひーまま
バナナケーキ𓆝𓆟𓆜𓆞𓆡
4歳👩👦30代さん
コメントありがとうございます!
私の気持ち的にも、休ませたいです😭基本的に自粛生活してるので、怖くて💧😔
ただこの調子だと、冬にはもっと流行ってこのまま行けない気もして…🤦♀️
週一程度プレがあるのですが、とりあえずどれくらい休ませますか?😔
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
冬は行けない覚悟ですよね(^_^;)
園(や周りの空気感)にもよりますし、今しか行けない気もするし…
うちはソーシャルディスタンスの意識、手洗い、消毒、除菌、マスク(園児)もキチンとしているから割と安心して行けてます。
(私も毎日子供を見るのはしんどい)
妊娠初期も考慮したら今(秋間近)のタイミングで行かないなら行かないかもですね💦
ひーまま
バナナケーキ𓆝𓆟𓆜𓆞𓆡
4歳👩👦30代さん
本当に判断が難しいところですよね。なんかもう運というか…😵
秋の時期にどこかでタイミングを見つつ、数回でも参加できればしようかと思います!😔どんどん状況は悪くなりそうですしね(T_T)
冬はまた引きこもる覚悟でいようと思います😣😓