
9ヶ月の娘が離乳食で困っています。食べ物が固いと苦しそうになり、歯が生えてこないことも心配です。ゆるめても大丈夫でしょうか?
離乳食について質問です。
娘が9ヶ月になり、離乳食も3回食にし始めました。
最近五分粥にしたのですが、水分があまり無いものを食べると“ オェ”となるんです💦
さつまいもやかぼちゃもそーなんです💦
お湯やだし汁でのばせばすんなり食べれるんですが、カミカミの練習にならないのでは無いかと不安で……
このままお粥もさつまいもかぼちゃもゆるゆるにして食べさせてて大丈夫でしょうか??
9ヶ月なのに歯も生えてこず心配です😅
- あんどぅ(5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんのペースで大丈夫です!
歯が生えてないなら無理に固形にもってかなくてもいいのかな?と^_^
うちは9ヶ月ごろに上下に歯が生えてきたので、バナナから始めました!

ママリ
うちの子も1歳2ヶ月を過ぎるまで緩くないと吐いてましたしカミカミもしませんでした💦
無理にカミカミさせなくてもその内するようになるのでお子さんのペースでゆっくり進めてあげたら大丈夫ですよ🙆♀️
あくまでも進みなんて目安なので💡
歯も心配しなくても生えてきますよー!
遅い方が虫歯リスクが少ないし遅いの羨ましいです😂❤️
-
あんどぅ
回答ありがとうございます😀
オェっとなる子はうちだけぢゃないんだと安心しました😭
保育園では食べるの上手になってきましたよーって言われてたから、私のあげ方が悪くてオェっとなってるのか??とか思ったりして😭
もう少しゆっくりペースで進めて行こうと思います😅
歯生えてくるのゆっくり待ちます!!笑- 9月1日

みかん
おつかれさまです😌
オェッとなってしまって食べづらいなら、水分は足してあげてもいいと思います!急に咀嚼できるようになる子もいますし、やっぱり歯がはえてきてから咀嚼が上手になってきた気もします。にんじんや得意なものだけ、大きめであげたりして、様子みてました。今でもですが。
歯がはえるのは本当に個人差があって、一歳こえてもはえない子もいます!うちは9ヶ月で一気に3本きて、10ヶ月半ばの今日4本目がこんにちはしました。歯がはえると磨くのも大変ですし、遅い方がラッキーってぐらいでいいかもしれません☺
-
あんどぅ
回答ありがとうございます😀
オェっとなったらやっぱ食べづらいですよね💦
やっぱもう少し水分足してあげて見ることにします!!
みなさんにそー言ってもらえると何だか安心します😅
歯が生えてきてからカミカミ練習させます😀- 9月1日
あんどぅ
回答ありがとうございます😀
そーなんですねー!!
歯が生えて来てないなら固くしなくてもいいんですね😅
なんだか私のほぉが焦っちゃって💦