※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろえ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べてくれない悩みです。形のある食べ物を与えると拒否し、豆腐やにんじんも食べなくなりました。工夫方法を教えてください。

7ヶ月です。離乳食を食べてくれません。
6ヶ月の時はたくさん食べてくれたのですが、7ヶ月になりペーストではなく少し形のあるものを出すようにしました。そうすると食べた瞬間に嫌な顔をして、そこから全く食べてくれなくなりました。
これまで豆腐やにんじんもよく食べていたのが、少し形を残すと食べません。舌でつぶせるぐらい柔らかくなるようかなり茹でるようにしています。

せっかく色々作ったのに一口しか食べてくれない日が続き、悲しくなります。
どうしたら食べてくれるようになるでしょうか?

パンがゆ、ミルクかぼちゃがゆ、梨のすりおろし、お麩がゆ、豆腐と野菜のスープ、玉ねぎくたくた煮、ほうれん草と鯛などなど全滅です。特に魚はパサパサするのか、食べた瞬間におえっとして嫌がります。

何か工夫されていることはありますか?

コメント

まーる

うちの場合、潰したバナナに混ぜてにんじんや小松菜を入れてあげたら、食べるようになりました!
ベビーフード拒否でかなり困ってますが、にんじんは少しずつ大きくしていって、今やっと5mm角が食べれるようになりました😅

  • くろえ

    くろえ

    なるほどです!
    うちの子はなぜかバナナを食べると酸っぱい顔をして食べてくれず😭
    根気よくあげていくしかないんですかね💦

    • 9月1日
  • まーる

    まーる

    バナナじゃなくても食べれる好きなものがあれば良いのですが😣💦
    うちも結局固形のものが食べられるのうになったのは最近ですし、焦らなくても大丈夫だと思います😉!

    • 9月1日
  • くろえ

    くろえ

    今のところこれ好きって食べてくれるのをなかなか見つけられず💦
    ありがとうございます!
    地道に頑張りたいとおもいます!

    • 9月1日
かりん❁

ペーストとみじん切り半分半分の割合でも嫌がってしまいますかね💦
一気にみじん切りに移行せずに、ペーストにみじん切りの比率を変えながら移行中です!
魚はパサつくので野菜ではなくお粥にだけ混ぜています☺️

  • くろえ

    くろえ

    ペーストの中にみじん切りしたものを入れてるのですが、みじん切りしたものが口の中に残るのが嫌みたいで、指を入れて出そうとします💦
    魚はお粥に混ぜてやってみます!

    • 9月1日
  • かりん❁

    かりん❁

    そうなんですね😭
    私なら食べて欲しいのでペーストに戻すかなと思います🥺

    • 9月1日