 
      
      入院中で孤独な時間に涙が頻繁に出て精神的に不安定。時間を早く感じる方法や前向きに過ごす方法を知りたい。
はぁ。。。
検診に行ったら切迫早産の診断で急遽入院して
今日で12日目です。
予定帝王切開の出産で管理入院となり
後、2週間後に手術.3週間後に退院となります。
コロナで面会禁止な上で、毎日毎日同じことして
過ごす孤独な時間に寂しさで涙が頻繁に出て
精神的に不安定です。メンタルズタボロです。
SNSで切迫早産で入院中の方のブログや
コメント等見て自分を励ましているつもりですが
時間が経つのも遅く感じ、やはり前向きになれません。
どうしたら時間経つのが早く感じれるでしょうか。。
どうしたら前向きに日々を泣かずに過ごせるでしょうか。。
私に喝を入れてください。。
- ぽん(2歳1ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
 
            Bambi
上の子のとき切迫早産で入院してから1週間で出産しました。32週でした。産んだあと、NICUにいる小さい我が子をみて本当に申し訳なくなり自分を責めました。授乳室もみんな赤ちゃんにあげてる中、ひとりで搾乳を泣きながらしていました。幸い何もなく健康に育ってますが、もっとあのとき安静に言うこと聞いてればよかったと今でも思います。
今は精神的にも不安定になるかと思いますし、切迫で入院してると動けないしコロナで面会できないのも辛いかと思います。。でもきっと赤ちゃんが早く産まれてきたほうが後悔すると思います!!あと妊婦生活も少しですのでどうか頑張ってください😭💕
 
            tamu4025
切迫早産で27週で入院、34週まで入院の予定です。
寝ちゃうのがいちばん時間経つの早いんですが、昼間寝ると夜寝れなくなるので、昼間は、
スマホいじり
スマホゲーム
ちょっとテレビを見てみる
スマホでラジオをきく
本をよむ
等で過ごし、
夜は消灯になったら素直に電気けして目を閉じる→気づいたら朝
って感じのルーティーンになってます。
上の子がいるので、主人と娘の生活がうまくまわるまでは心配、ストレスで気持ちが不安定でしたが、心配事をひとつづつ解消して、今は安定しています。
私も最初の1週間はキツかったです…とくに夜、考え事しちゃうと寝れないので、何も考えず、お腹の子なでなでして寝るようにしてます。
あとは、なかなか出来なかった食育の勉強をしてます。本読むだけですが笑笑
孤独のように思いますが、お腹の赤ちゃんとは一緒に居るので、誰もいない時は話しかけたりしてますよ😃
- 
                                    ぽん コメントありがとうございます😭 
 同じく入院されているのですね!
 どういったふうに過ごされている
 のか詳しく教えて頂き、参考に
 なります💕
 考え事したり、昼寝をすると
 夜寝付きが悪くなりますよね。
 おっしゃる通りだと思います。
 私もお腹に赤ちゃんと2人である
 事を自覚しながら、話しかけたり
 して残りの入院期間を過ごそうと
 前向きになれました!
 ありがとうございます🌼
 互いに、しんどいですが
 入院生活頑張って過ごして
 いきましょう🥺- 9月1日
 
 
   
  
ぽん
コメントありがとうございます😭
早産にならないように赤ちゃんの
ために後少し頑張るしか無いです
よね。。励ましの言葉を
ありがとうございました💕
頑張りたいと思います💪