

ライナー
微量ですし防護エプロン付けてますし大丈夫ですよ!

マーマ
レントゲンとらなきゃ治療は出来ない。痛み止を出すぐらいしか出来ない。といわれてしぶしぶ…
でも、うちの娘は元気に育ってます。

はじめてのママリ
防護シートみたいなのをお腹にかけてくれるので大丈夫だと思いますよ!
1人目妊娠中歯科のレントゲンを歯科医師さんに大丈夫と言われてとりましたが、何も影響ありませんでした😊

チンアナゴさん
私の行っている歯医者は6ヶ月くらいになれば大丈夫と言われました。
それよりも前は100%影響ないとは言えない。と。。。
レントゲンも麻酔も・・・
なので、6ヶ月超えて行きましたよ‼️
私が神経質すぎて質問したのでこう答えられたのかもしれませんが😅

かも
歯科に務めていました。
影響無いと言って、もし何かあったら責任取れません。なのでそう言うしかないという理由もあります。
治療しに来てレントゲン撮らないと治療出来ない場合、撮りたくないと言う患者さんもいて
こちらとしてもじゃあどうしろと…ということもありました😂
すみません愚痴になってしまいましたが
いまの歯科はデジタルレントゲンが主流ですので放射線量も何百回と撮影しないと影響無い量です。
コメント